総合計画
- これまでの施策評価結果 [2023年9月15日]
施策評価の結果を公表しています。
- 施策評価を実施しています [2023年9月15日]
- わくわく茨城生活実現事業(移住支援金) [2023年3月31日]
- 第7次総合計画の特設サイトを開設しました [2022年10月1日]
- 大塚製薬株式会社との包括連携 [2022年4月28日]
- 地方創生(人と自然が織りなす,輝くまち創生) [2020年2月28日]
- 第6次総合計画(後期基本計画) [2018年1月1日]
あしあと
施策評価の結果を公表しています。
阿見町の地区計画についてのページです。
人口減少が進展し、利用ニーズが低下する土地が増加する中で、新たな利用意向を示す方への土地の譲渡促進が適切な利用管理の確保並び更なる所有者不明土地の発生の予防を目的として、個人が所有する低額な土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特例措置です。(500万以下の空き地及び及び空き家・空き店舗等の存する土地等の長期譲渡所得から100万円控除する制度です。)
女性のための相談窓口
町の広域行政に関する取組の概要
阿見町の行政改革の取り組みと進捗状況を紹介しています。
「阿見町公共施設等総合管理計画」「個別施設計画」及び「阿見町公共建築物中長期保全計画」を掲載しています。
町の事業を外部の視点でチェックする外部評価の概要と結果を掲載しています。
あみ健康づくりプラン21について