
阿見町 第3次男女共同参画プラン
[2019年8月19日]
町では阿見町第3次男女共同参画プランの着実な推進を図るため、「男女共同参画社会推進会議」において進捗状況の点検・評価を行っています。
令和元年度の取り組み結果の評価を行いましたので、報告いたします。
評価基準
A 目標をはるかに上回る達成度合い
B 目標を上回る達成度合い
C 目標通りの達成度合い
D 目標を下回る達成度合い
E 目標をはるかに下回る達成度合い・未着手に近い
第3次男女共同参画プラン評価(令和元年度)
第3次男女共同参画プラン評価表
町では、「男女共同参画社会基本法」をはじめとする法令や、国・県の上位計画に基づき、平成29年度から令和3年度までの5年間を計画期間とする、阿見町第3次男女共同参画プランを策定しました。本プランは「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」に基づく市町村基本計画として位置付けています。また、「女性の職業生活に問ける活躍の推進に関する法律」に基づく市町村推進計画としても位置付けています。
今後このプランに基づき、阿見町の男女共同参画社会の実現に向けて、各種施策を推進してまいります。
基本理念
誰もが個性と能力を発揮し、お互いに認め合う「幸せのまち あみ」
基本目標
本計画では基本理念の実現のため、4つの基本目標を定め、施策を推進していきます。
基本目標1 人権が尊重される意識づくり
基本目標2 いきいきと働き、活躍できる職場づくり
基本目標3 個性と能力を発揮できる地域づくり
基本目標4 だれもが安心して暮らせるまちづくり
阿見町第3次男女共同参画プラン
阿見町第3次男女共同参画プラン概要版
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日・年末・年始を除く)