子育ての支援
- うごく児童館『ハッピーコンサート』を開催しました [2025年1月6日]
- 小学生『ダンスクラブ』を行いました [2025年1月6日]
- 小学生『なわとびクラブ』を行いました [2025年1月6日]
- 小学生対象『地域交流:クリスマス会』を行いました [2025年1月6日]
- うごく児童館『ハロウィンパーティー』を開催しました [2025年1月6日]
- うごく児童館『クリスマス会』を開催しました [2025年1月6日]
- 子育て短期支援事業 [2024年12月17日]
- 絵本の読み聞かせ会について [2024年11月29日]
- 阿見町中学校新入生入学祝い品支給事業の実施について [2024年10月11日]
- うごく児童館『9月親子リトミック』を開催しました [2024年10月3日]
- うごく児童館『うんどうかい』を開催しました [2024年10月3日]
- うごく児童館『夏まつり』を開催しました [2024年8月28日]
- 小学生『夏休み体験教室』を行いました [2024年8月27日]
- 【キャッチアップ接種】子宮頸がんワクチンについて [2024年8月22日]
- 子宮頸がんワクチン予防接種について [2024年8月13日]
- うごく児童館『親子リトミック』を開催しました [2024年7月2日]
- 小学生『お楽しみ会』を行いました [2024年7月2日]
- (仮称)子育て支援総合センターの建設について [2024年3月5日]
- 小学生『おもしろ理科先生』を行いました [2024年3月1日]
- うごく児童館『人形劇』を開催しました [2024年2月21日]
- 令和6年度 母親クラブ会員募集のご案内(児童館) [2024年2月21日]
- 小学生『バルーンクラブ』を行いました [2024年2月15日]
- 育児サークル『おすもうさんとあそぼう』を開催しました [2024年2月15日]
- 小学生『ダンスクラブ』を行いました [2023年12月19日]
- うごく児童館『クリスマス会』を開催しました [2023年12月19日]
- うごく児童館『ハッピーコンサート』を開催しました [2023年11月21日]
- 育児サークル『ハロウィンパーティー』を行いました [2023年11月7日]
- 地域交流会『ハロウィンパーティー』を行いました [2023年11月7日]
- うごく児童館『うんどうかい』を開催しました [2023年10月24日]
- 「子育てアプリあみLink 」を始めました [2023年10月2日]
- うごく児童館『9月親子リトミック』を開催しました [2023年9月22日]
- 小学生『なわとびクラブ』を行いました [2023年9月22日]
- 小学生『夏休み体験教室』を行いました [2023年9月1日]
- 小学生対象の『出前授業』を行いました [2023年9月1日]
- 育児サークル『夏まつり』を行いました [2023年8月16日]
- うごく児童館『親子リトミック』を開催しました [2023年8月10日]
- 小学生『夏まつり』を行いました [2023年8月10日]
- 【受付終了】【子ども会育成連合会事業】令和5年度体験活動の開催について [2023年7月5日]
- 小学生体験講座『3色パステルアート』を行いました [2023年6月15日]
- 5月の『育児サークル』 [2023年6月15日]
- うごく児童館『公園へいこう』を開催しました [2023年5月25日]
- 一時保育サービス [2023年5月24日]
一時保育サービスの利用方法などについてのご案内です。
- 4月の『育児サークル』 [2023年4月26日]
- 小学生『お楽しみ会』を行いました [2023年3月14日]
- 個室型ベビーケアルームの設置について [2023年2月24日]
- うごく児童館『みんなであそぼう』を開催しました [2023年2月14日]
- 茨城県「親子のための相談LINE」の開設について [2023年2月14日]
- 母親クラブ [2022年5月11日]
- 子育て世代包括支援センター [2022年1月25日]
- 「第2期阿見町子ども・子育て支援事業計画」策定に関するアンケート調査結果について [2020年6月3日]
- 『いばらきKids Clubカード』のご案内(いばらき子育て家庭優待制度) [2019年2月1日]
- 要保護児童対策 [2016年12月2日]
要保護児童対策について
- 児童扶養手当を受給されているみなさまの就労を支援します! [2016年12月2日]
- 子育て相談コーナー [2016年11月1日]
- 障害児療育事業「つぼみ教室」 [2015年3月20日]