町に「通学路の危険箇所への早急な対応を求める緊急提言書」を提出しました
- [初版公開日:2021年08月10日]
- [更新日:2021年8月10日]
- ID:9238
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

町に「通学路の危険箇所への早急な対応を求める緊急提言書」を提出しました
本年6月28日の千葉県八街市の通学路での事故を受け、当町議会としても、7月18日に「子どもたちの通学時の安心・安全を確保するため、通学路交通安全プログラムに関する研修」を実施し、当町における課題を抽出しました。
課題解決のため、町への提言(案)と、国への意見書(案)を作成し、議会として調査した通学路の危険箇所を調査シートにまとめました。
さらに、8月1日には地域の方にも参加いただき「通学路の安全に関する意見交換会」を行いました。地域の方たちとの情報の共有も行い、議会で作成していた案に参加者からの意見を加えて修正した「通学路の危険箇所への早急な対応を求める緊急提言書」を、8月10日町へ提出しました。

8月1日に開催した意見交換会では、議会で調査した危険箇所を地図に赤色で落とし込んだものに、当日の参加者からの情報を元に議会で調査できていなかった危険箇所を青色で追加しました。

また、意見交換会では、こうした意見交換の場を設けることや、情報を見える化することの重要性についての意見が多くあがり、町に提出する提言書にも参加者の声を反映させました。
危険箇所については、議会で作成した調査シートに、意見交換会であがった箇所を議会でも現地確認した上で作成した調査シートを加え、提言書とあわせて町に提出しました。
通学路の危険箇所への早急な対応を求める緊急提言書
意見交換会開催前の提言書案