ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    高齢者等ごみ出し支援事業(ごみの収集について)

    • [初版公開日:2024年04月01日]
    • [更新日:2024年4月1日]
    • ID:12790

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ごみ出し支援事業とは

    令和6年度より、一般家庭の日常生活に伴い生じた家庭ごみについて、集積所まで運ぶことが困難な高齢者や障害者に対し、ごみの戸別訪問収集を開始します。

    この制度を利用するには、町への申込が必要です(ご利用料金は無料)。

    ご利用方法

    ご利用の方法・事業の対象等についてはこちらをご確認ください。

    高齢者等ごみ出し支援事業(高齢福祉課ページ)

    事業の概要

    事業概要
    収集回数・毎週水曜日(週1回)に収集します(収集時間の指定はできません)。
    ・祝日および12月29日から1月3日は収集しません。
    ・天災などによりやむを得ず収集が中止となる場合があります。
    収集場所ご自宅の玄関先などに設置した回収箱から収集します。
    回収箱は町で用意し、貸与します。
    収集内容可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみ(カン・ビン・ペットボトル・紙類・衣類)
    ※粗大ごみは収集できません。直接霞クリーンセンターまでお申し込みください。 

    高齢者等ごみ出し支援事業における、ごみ出しのルールについては、こちらのファイルをご参照ください。

    ごみの出し方

    ごみの分別

    詳しくは、下記の各項目リンクページをご覧ください。

    燃えるごみ 

    燃えないごみ 

    資源ごみ(紙類・布類)

    資源ごみ(びん・缶・ペットボトル)

    ごみの出し方について

    ごみは必ず分別して、回収箱に入れてください。

    ごみの出し方
    燃えるごみ 町指定燃えるごみ袋に入れてください。 
    燃えないごみ町指定燃えないごみ袋に入れてください。 
    資源ごみ「紙類」紐でしばってまとめてください。 
    資源ごみ「衣類」透明または半透明で中身が見える袋に入れてください。 
    資源ごみ「カン」、「ビン」、「ペットボトル」それぞれ種類ごとに分別して透明または半透明で中身が見える袋に入れてください。

    ご利用上の注意点

    ・収集日当日の朝8時30分までにごみを回収箱に入れておいてください。

    ・家屋内に入っての収集は行いません。

    ・ごみの出し方一覧表に従って分別して回収箱に入れてください。

    ・分別されていないごみは収集できません。

    ・ごみが出されてなかった場合には、声掛けを行います。声掛けに反応がない場合、登録いたたいだ緊急連絡先に連絡する場合があります。

    お問い合わせ

    阿見町役場町民生活部霞クリーンセンター

    電話: 029-889-0091

    ファクス: 029-889-2784

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム