ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    当町が取り組む特産品開発(梅酒・焼酎・日本酒)

    • [初版公開日:2021年10月22日]
    • [更新日:2021年12月22日]
    • ID:9305

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    特産品開発について

     町長の政策公約として「観光資源の発掘と特産品の開発」を掲げていることから,各種特産品の開発に取り組んでいるところです。

     令和2年度は,阿見町産こしひかりを使用したパックご飯,阿見町産ミルキークイーンを使用した日本酒の製造に取り組みました。令和3年度は,阿見町産南高梅を使用した梅酒,阿見町産常陸秋そばを使用した焼酎の製造に取り組んでおります。

     梅酒・焼酎ともに,阿見町産の原材料を使用した地場産品であり,町内外での店頭販売に加え,ふるさと納税の返礼品にラインナップしております。

     阿見町産梅酒・焼酎について(別ウインドウで開く) 

    阿見町産南高梅を使用した梅酒

     明利酒類株式会社(茨城県水戸市),島津梅林株式会社(茨城県阿見町),阿見町は,地場産品を活用した新商品開発を目的として,三者が協力の上,当町の新たな特産品として「梅酒」を製造します。

     商品名:華梅(はなうめ)

     製造者:明利酒類株式会社

     原材料提供者:島津梅林株式会社

     今後,明利酒類株式会社,島津梅林株式会社,阿見町は,相互で協力することにより,地域の活性化に向けて取り組んでまいります。

     

    華梅

    阿見町産南高梅について

     阿見町の島津地区で取ることのできる南高梅は,梅酒や梅干しづくりに最適な,果肉が厚くて柔らかい品種です。

     梅酒や梅ジュースには成熟が進んでいない青梅が適しており,梅干しには成熟が進んだ完熟梅が適しているといわれます。

     

    梅の実1
    梅の実2

    島津梅林株式会社について

     島津地区にて,高齢化や担い手不足で放棄された耕作地を,営農実践組合を設立し,梅林として再生する取り組みが行われています。

     整地および南高梅750本を定植。その後,島津梅林株式会社に名称を変え,3ha以上の耕作放棄地の解消に成功しました。

     独自の整枝方法をとっており,もぎとりがしやすいよう枝を低い位置で仕立てています。毎年町内外から多くの人が訪れ,もぎとりを楽しまれています。

    梅の花
    島津梅林1
    島津梅林3
    島津梅林4

    阿見町産常陸秋そばを使用した焼酎

     明利酒類株式会社(茨城県水戸市),水郷つくば農業協同組合(茨城県土浦市),阿見町は,地場産品を活用した新商品開発を目的として,三者が協力の上,当町の新たな特産品として「焼酎」を製造します。

     商品名:桜蕎(おうきょう)

     製造者:明利酒類株式会社

     原材料提供者:水郷つくば農業協同組合

     今後,明利酒類株式会社,水郷つくば農業協同組合,阿見町は,相互で協力することにより,地域の活性化に向けて取り組んでまいります。

     

    桜蕎

    阿見町産常陸秋そばについて

     町内農家と茨城大学農学部が共同で,地元の方に美味しいおそばを食べてもらおうと,1haの耕作放棄地を解消すべく,そば作りを開始しました。

     その後,大学や民間企業等の協力を得ながら,土づくりや栽培技術に関する調査や研究をくり返し,約70haまで栽培面積を拡大しました。

     平成29年度には「全国そば優良生産表彰」や「茨城県そば共進会優良賞」を受賞し,品質の良いそばの産地として認められました。

     

    蕎麦1
    蕎麦2
    蕎麦3
    蕎麦4

    水郷つくば農業協同組合について

     水郷つくば農業協同組合は,平成31年(2019年)に旧JA茨城かすみ,旧JA竜ケ崎,旧JA土浦の3JAが合併して誕生した,土浦市,龍ケ崎市,牛久市,かすみがうら市,美浦村,阿見町,利根町の4市2町1村にまたがった広域農業協同組合です。

     茨城県の南部に位置し,北には筑波山,東には霞ヶ浦,西には牛久沼,南には利根川と,水と緑に恵まれた地域です。東京からは45~70km圏内にあり,管内を常磐自動車道と圏央道が交差して走り,常磐線とあわせ交通の便にも非常に恵まれた地域です。

     霞ヶ浦沿岸はJAの特産品の一つ「れんこん」の一大生産地であり,日本一の生産量を誇ります。管内を3つの大きな河川(利根川・小貝川・桜川)が流れ,その流域の水田地帯では稲作が盛んに営まれており,肥沃な土壌を生かした青果物・花卉類の農産物の生産も盛んです。

    JA水郷つくばについて

    阿見町産ミルキークイーンを使用した日本酒

     令和2年度,地方創生臨時交付金を活用して,「阿見のお米でつくった振舞酒事業」として,町内産食糧米(ミルキークイーン)を原材料に日本酒を作成し,町内飲食店等で振る舞うことで町内飲食店舗等の活性化を図りました。

     町民や事業者より無料試飲以外に「販売」を求める多くの声が町に寄せられたため,令和3年度は販売を目的に酒造元である合資会社浦里酒造店,販路開拓に阿見町商工会や水郷つくば農業協同組合,地元商業者や東京農業大学を参集し,農商連携によるプロジェクト組織により令和4年年明けの完成を目指し,地酒造りに取り組んでおります。

     商品名:桜翔(おうしょう)

     詳細については,商工観光課に問い合わせてください。

     

    その他の特産品について

    お問い合わせ

    阿見町役場産業建設部商工観光課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム