ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    粗大ごみについて

    • [初版公開日:2022年03月14日]
    • [更新日:2025年1月30日]
    • ID:9923

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    不要品をごみとして出す前に、「おいくら」で売却してリユースすることで処分費用や搬出の手間をなくせるかもしれません。

    「おいくら」は複数のリユースショップからの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。

    まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前に、ぜひご検討ください。


    「おいくら」をご利用される方はこちら(外部リンク)(別ウインドウで開く)


    【おいくらの特徴】

    ・処分費用を払わずに、売却できる可能性がある

    ・自分では運べないような大型品も売却対象

    ・出張買取では、自宅まで買取に来てくれる

    ・土曜日、日曜日、祝日や最短当日中に売却できる場合がある


    【注意点】

    ・査定の結果、品物(種類や型番、傷汚れの程度)によっては買取金額の変動や、お引き取り自体もできない場

    合があります。

    ・「おいくら」に関する問い合わせは、おいくらサービスカウンター(外部リンク)(別ウインドウで開く)に直接ご連絡ください。

    ・買取りの可否については判断基準が買取店ごとに異なります。一括査定へお申込後、各買取店の査定結果から

    判断してください。


    阿見町は株式会社マーケットエンタープライズ(外部リンク)(別ウインドウで開く)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム

    「おいくら」を通じたリユースを推進しています。


    粗大ごみ

    袋に入らないごみは粗大ごみとなります。処分方法は下記のとおりです。

    ・霞クリーンセンターへ直接搬入する

    ・個別収集(有料)

    直接搬入する場合

    ごみを霞クリーンセンターに直接搬入して処分することができます。

    直接搬入する場合は、原則本人のみで、阿見町民であることを証明するために、受付で運転免許証等の身分証明書をご提示いただきます。

    家庭系ごみについては、50kgまで無料、50kgを超えた分については10kgあたり150円の処理手数料がかかります。

    詳しくは下記ページをご覧ください。


    ごみの直接搬入

    収集希望の場合

    毎週木曜日(祝日を除く)に収集に伺います。霞クリーンセンターにお申込みください。


    回収可能な条件は以下の通りです。

    ・必要枚数の粗大ごみステッカーを購入・貼り付けしたもの

    ・敷地内の指定した場所(屋外。敷地内の道路に面した場所)に出していただいたもの


    ご自宅の中に入って回収や、アパート等の2階以上から階下に降ろすことはできません。


    詳しくは下記ページをご覧ください。

    粗大ごみ回収を町に申し込む場合


    町の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、戸別回収サービスを行っております。

    屋内回収も可能なサービスとなっております。

    回収方法やサービスについては、下記ホームページをご覧ください。

    リネットジャパンリサイクル(株)ホームページ(別ウインドウで開く)

    家電リサイクル法について

    エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は、家電リサイクル法に該当する製品です。

    これらは家電小売店等が引き取り、家電メーカーがリサイクルします。

    霞クリーンセンターでも処分することができますが、その他のごみとは異なり、処分するには手続きが必要になります。

    詳しくは下記ページをご覧ください。

    家電リサイクル法について

    お問い合わせ

    町民生活部霞クリーンセンター

    電話: 029-889-0091

    ファクス: 029-889-2784

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム