ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    親善球技大会

    • [初版公開日:2020年04月09日]
    • [更新日:2024年8月28日]
    • ID:5251

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ◆令和6年度 阿見町子ども会球技大会

    令和6年7月7日(日曜日)に、令和6年度阿見町子ども会球技大会を行いました。

    今年度は、より多くの子どもたちに楽しんでもらえるよう種目のリニューアルを行い、フットサル(ミニサッカー)とソフトドッジボールの二種目で参加を受け付けました。
    また、育成会単位のチームのほか、個人での参加も受け付けました。

    午前の部は、初めての試みとなるフットサル(ミニサッカー)を実施しました。

    ○出場チーム数:5チーム(育成会単位のチーム2、個人参加28人による連合チーム3)

    どのチームも拮抗した試合展開で、観客の保護者の皆さんも大盛り上がりでした。
    総当たりの試合のあとは、学年が近い子どもたち同士でチームを組み直し、フレンドリーマッチを実施しました。
    ナイスプレーが続出しました。

    フットサルの試合の前にウォーミングアップをする子どもたち

    まずはウォーミングアップ

    フットサルの試合に臨む子どもたち

    白熱の試合

    フットサルの試合に臨む子どもたち

    華麗な足さばき

    子どもがキックインする様子

    キックイン!

    ゴール前を守る子どもとドリブルでかわそうとする子どもの様子

    ゴールを狙うぞ

    たらいの水で涼む子どもたち

    冷たい水で休憩

    たらいに入った大きな氷で涼む子どもたち

    大きな氷だ~

    午後の部は、阿見町オリジナルルールのソフトドッジボールを実施しました。

    ○出場チーム数:12チーム(育成会単位のチーム7、個人参加42人による連合チーム5)

    どのチームも全力を尽くしてプレーしていました。
    4リーグで総当たりの試合をしたあとは、各リーグの1位による優勝トーナメントを行いました。
    優勝を目指して白熱した試合がくり広げられました。

    ソフトドッジボールの試合に臨む子どもたち

    ソフトドッジボール開始

    ボールを投げる子どもの様子

    行け~!

    ボールを振りかぶる子どもの様子

    当たれ~!

    相手チームにボールを投げる子どもの様子

    力いっぱい投げる!

    相手チームの攻撃に構える子どもたち

    取るぞ!

    ボールの狙いを定める子どもの様子

    狙って狙って

    試合後に互いに礼をする子どもたち

    試合終了

    また、大会運営にあたって、朝日ヴィント 様、茨城県ドッジボール協会 様にご協力いただきました。ありがとうございます。


    ◆令和6年度阿見町子ども会球技大会結果

    2024年度阿見町子ども会球技大会結果 フットサル(ミニサッカー)

    種目

     (大会登録チーム数)

     フットサル(ミニサッカー)

    (5チーム)

    優勝上長・実穀レッズ・筑見あすなろ・二区南・本郷区あさひ小 連合チーム
    準優勝一区メリケンサック
    3位ダイナモ曙南・中郷東・はさまど男子 連合チーム
    2024年度阿見町子ども会球技大会結果 ソフトドッジボール

    種目

     (大会登録チーム数)

     ソフトドッジボール

    (12チーム)

    優勝上長育成会・やってみよう実穀 連合チーム
    準優勝鈴木子供会
    3位若栗宿
    3位一区メリケンサック・二区南・二区北・筑見あすなろ・西郷若鳥 連合チーム

    ◆令和5年度 阿見町子ども会親善球技大会

    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。


    ◆令和4年度 阿見町子ども会親善球技大会

    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。


    ◆令和3年度 阿見町子ども会親善球技大会

    令和3年7月11日(日曜日)に、第49回阿見町子ども会親善球技大会を行いました。

    今年度は、「新型コロナウイルス感染防止対策ガイドライン」の厳守、「健康チェック表」の提出等を徹底し、無事に本番を迎えることができました。
    インディアカの部は残念ながら中止となってしまい、ドッジボールの部のみの開催となりました。状況が落ち着いて、より多くの子ども会にご参加いただける日がくることを願っております。

    〇出場チーム数: 2地区の子ども会 計3チーム

    どのチームも、日ごろの練習の成果を存分に発揮し、優勝をめざして頑張りました。
    また、大会運営にあたって、茨城県ドッジボール協会 様にご協力いただきました。ありがとうございます。

    会長挨拶

    教育長挨拶

    開会式の様子

    どのチームも全身全霊で頑張りました!

    レクリエーションとして、保護者の皆様にも試合にご参加いただきました。

    表彰式

    ◆第49回阿見町子ども会親善球技大会結果

    2021年度阿見町子ども会親善球技大会結果

    種目

     (大会登録チーム数)

     ドッジボール

    (3チーム)

    優勝中郷東シルバーバード
    2位若栗ジャイアンズ
    3位中郷東ゴールドバード

    結果表

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。


    おめでとうございます!


    ドッジボール優勝 中郷東シルバーバード

    ドッジボール準優勝 若栗ジャイアンズ

    ドッジボール3位 中郷東ゴールドバード

    ◆ルール講習会

    令和3年5月9日(日曜日)に、球技大会に向けたルール講習会(インディアカ・ドッジボール)を下記日程にて実施しました。

    〇インディアカの部

    ルール講習会

    ▼日時 令和3年5月9日(日曜日) 午前10時00分~正午12時(受付:午前9時30分から)

    場所:阿見町民体育館 

    〇ドッジボールの部

    ルール講習会、線審講習会

    ▼日時 令和3年5月9日(日曜日) 午後1時30分~午後3時30分(受付:午後1時から)

    アフターセブン 様、茨城県ドッジボール協会 様に講師としてご協力いただきました。ありがとうございます。


    インディアカ講習

    ドッジボール講習

    線審講習

    書類一式

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    ◆安全教育講習会

    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。


    令和元年度の様子

    令和元年5月12日(日曜日)に、安全教育講習会を下記日程にて実施しました。

    〇日時 令和元年5月12日(日曜日) 午前9時30分~午前11時30分(受付:9時から)

    〇場所 阿見町町民体育館 

    心肺蘇生法やAEDの取り扱いについて、稲敷広域消防本部の方にご指導いただきました。

    講習会の様子

    お問い合わせ

    教育委員会生涯学習課

    電話: 029-888-2526

    ファクス: 029-888-0032

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム