ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会について

    • [初版公開日:2025年08月22日]
    • [更新日:2025年8月22日]
    • ID:15067

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    シルバーリハビリ体操について

    特別な器具を使わず、「いつでもどこでも一人でもできる体操」です。

    高齢者の健康づくりや介護予防に活用されています。

    詳しくはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    3級指導士養成講習会について

    シルバーリハビリ体操指導士は、体操教室の運営、体操指導を通じて、地域の介護予防を推進するボランティアです。

    3級指導士は、地域で体操普及のボランティア活動を行います。

    日時・場所

    開催日時・場所
     日時会場 
    10月29日(水曜日) 9時30分〜午後3時45分吉原交流センター 
    10月31日(金曜日) 4日間とも
    11月7日(金曜日)     9時30分〜午後3時45分
    11月11日(火曜日)
    11月14日(金曜日)
    4日間とも
    中央公民館 

    ※5日間で1コースの講習です。全日程ご参加ください。

    内容

    解剖運動学(筋肉、骨、神経)

    介護予防・シルバーリハビリ体操の講義と実技

    対象

    次の(1)〜(4)をすべて満たす人

    (1) おおむね50歳以上の阿見町に住所がある人

    (2) 常勤の職に就いていない人

    (3) 地域で体操普及のボランティア活動ができる人

    (4)全日程ご参加できる人


    募集人数

    10人(申込み多数の場合は抽選)

    受講料

    無料

    申込期間

    令和7年8月22日(金曜日)~9月19日(金曜日)

    申込方法

    高齢福祉課へ電話または直接申し込む

    お問い合わせ

    保健福祉部高齢福祉課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム