第3期
- [初版公開日:2020年02月28日]
- [更新日:2025年3月31日]
- ID:13643
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

第3期阿見町まち・ひと・しごと創生総合戦略・人口ビジョン
第3期阿見町まち・ひと・しごと創生総合戦略及び総合戦略の一部となる人口ビジョンを令和7年3月に策定しました。

第3期 阿見町まち・ひと・しごと創生「人口ビジョン」及び「総合戦略」に関する答申について
令和7年2月6日(木曜日)、「阿見町人と自然が織りなす輝くまち創生有識者会議」の牧山委員長から、第3期 阿見町まち・ひと・しごと創生「人口ビジョン」及び「総合戦略」に関する答申書が、千葉町長に手渡されました。
この答申書は、「阿見町人と自然が織りなす輝くまち創生有識者会議」で審議を重ねて策定されたものです。
町では、この答申内容を踏まえ、地域ビジョンとして位置づけた「5万人都市にふさわしいまちづくり」の取り組みを推進していきます。

答申

有識者会議委員
答申内容

「第3期阿見町まち・ひと・しごと創生総合戦略案」に対するパブリックコメント実施結果
本町の地方創生の指針である「第2期阿見町人と自然が織りなす、輝くまち創生総合戦略」が令和6年度をもって目標年次を迎えるため、令和7年度から令和9年度までを計画期間とする「第3期阿見町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定作業を進めております。
この度、計画案について多くの町民や団体等の皆さまから意見を聴くため、パブリックコメント(意見)を下記の通り実施いたしました。
パブリックコメントの実施結果については、「意見募集(パブリックコメント)の結果」をご覧ください。
募集期間 | 令和6年12月25日(水曜日) ~ 令和7年1月24日(金曜日)まで |
---|---|
閲覧場所 | 役場2階情報公開コーナー、うずら出張所、総合保健福祉会館、各公民館、各ふれあいセンター、図書館、 町民活動センター、予科練平和記念館 |
パブリックコメント実施結果

計画策定の経緯

令和6年度 第5回 人と自然が織りなす輝くまち有識者会議(令和7年2月6日)
●主な内容
・議事
1)阿見町人口ビジョン(案)
2)第3期阿見町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)、パブリックコメント回答(案)
3)答申書(案)について
・その他
答申

令和6年度 第4回 人と自然が織りなす輝くまち有識者会議(令和6年11月25日)
●主な内容
・議事
1)阿見町人口ビジョン(案)
2)第3期阿見町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)
3)第3期阿見町まち・ひと・しごと創生総合戦略(概要版)
・その他
今後のスケジュールについて

令和6年度 第3回 人と自然が織りなす輝くまち有識者会議(令和6年10月24日)
●主な内容
・議事
1)阿見町人口ビジョン(抜粋)
2)コア施策に位置づけた根拠
3)第3期総合戦略の施策マトリックス
4)第3期阿見町まち・ひと・しごと創生総合戦略(骨子案)概要版
5)第3期阿見町まち・ひと・しごと創生総合戦略(骨子案)
・その他
今後のスケジュールについて
会議資料

令和6年度 第2回 人と自然が織りなす輝くまち有識者会議(令和6年7月30日)
●主な内容
・議事
1)阿見町人口ビジョンについて
2)総合戦略の基本目標及び施策の方向性について
・その他
今後のスケジュールについて

令和6年度 第1回 人と自然が織りなす輝くまち有識者会議(令和6年5月20日)
諮問内容
●主な内容
・委嘱
・諮問
・議事
1)国デジタル田園都市国家構想総合戦略について
2)(仮称)阿見町デジタル田園都市国家構想総合戦略の策定について
3)地方創生拠点整備交付金事業の評価について
4)今後のスケジュールについて
・その他