役場職員を装った不審な電話にご注意ください!
- [2020年3月16日]
- ID:6996
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

町内でニセ電話詐欺が発生しました。
今月11日、町内在住の高齢女性が役場職員を装った男から電話で「3万円戻せるお金があるが、振り込めなくなっている。」「新しいキャッシュカードに交換するために暗証番号が必要。職員が古いキャッシュカードを取りに行く。」などと言われ、自宅近くの路上でキャッシュカードを渡し、現金100万円が引き出されてしまったという事例が発生しました。

被害にあわないため以下の点にご注意ください。
(1)暗証番号を聞かれても絶対に教えないでください。
(2)他人にキャッシュカードや健康保険証を絶対に渡さないでください。
→ 役場や他の公的機関の職員がキャッシュカードや健康保険証を受け取るために訪問することは絶対にありません。
(3)保険料や医療費の還付があるときは、還付の通知書(書類)を送付します。
→ 電話等で役場や公的機関の職員が口座情報を聞くことは絶対にありません。
★少しでも不安に感じたら、相手の説明をうのみにせず、消費生活センターや警察に相談しましょう。