消費生活緊急情報
- [初版公開日:2022年05月13日]
- [更新日:2024年11月7日]
- ID:1591
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

茨城県消費生活センターからのお知らせ
茨城県内外から寄せらた、悪質で被害が広がると予想される事例を紹介いたします。
消費者の【安心・安全な暮らし】のために、契約のトラブルや消費生活に関する相談や事前情報提供等 「危ない、おかしいと思ったとき」は、以下にご相談ください。
● 消費者ホットライン 188
● 阿見町消費生活センター 029-888-1871(直通)

最新の緊急情報
●緊急情報第93号(2024年10月31日)
給湯器の点検にご注意ください―トラブル急増!-(PDF:160KB)
【相談概要】
・「市役所から依頼を受けて無料で給湯器を点検しています。いつにしますか?」と自宅に電話があった。不審に思い電話を切ったが、市役所では給湯器の無料点検を業者に依頼しているのか。
・「給湯器を無料で点検します」と自宅に電話があり、ガス販売店からだと思い点検を依頼した。来訪してきた業者から、点検後「期限が切れているからこのままだと火事になる。給湯器を取り換えないとダメだ」と言われ、断ったが見積書を置いていった。勝手に給湯器を交換されて代金を請求されたりしないか心配だ。
【アドバイス】
自治体が、住民への給湯器の無料点検の勧誘を業者に依頼することはありません。電話や訪問で突然、無料点検を持ち掛ける業者には安易に点検させないようにしましょう。その場では契約せず十分に比較・検討しましょう。
不審に思ったり、困った場合は、すぐにお近くの消費生活センターに相談しましょう。

過去の消費生活緊急情報
回 | 掲載日 | タイトル |
第92号 | 2024年7月2日 | 強引な不動産の訪問販売トラブルに注意!(PDF:178KB) |
第91号 | 2024年6月19日 | シロアリ駆除の点検商法にご注意!(PDF:162KB) |
第90号 | 2024年4月17日 | 屋根工事トラブル注意報。不安をあおる点検商法にご注意!(PDF:173KB) |
第89号 | 2024年2月8日 | 貴金属の訪問購入トラブルにご注意! (PDF:176KB) |
第88号 | 2023年12月6日 | 不安をあおり、言葉巧みに契約させる屋根工事の点検商法にご注意!(PDF:179KB) |
第87号 | 2023年6月26日 | うまい話はありません。友人、知人からの儲け話にご注意!(PDF:192KB) |
第86号 | 2023年6月14日 | 高齢者が契約トラブルにあっています。屋根の点検商法にご注意!(PDF:176KB) |
第85号 | 2023年3月30日 | 屋根の点検商法にご注意!(PDF:171KB) |
第84号 | 2022年12月20日 | 高齢者が狙われています。介護施設の入居権を譲って欲しいという詐欺電話にご注意!(PDF:190KB) |
第83号 | 2022年11月16日 | 屋根工事の契約をしたら、別の業者がやってきた。点検商法にご注意!(PDF:179KB) |
上記よりも古い消費生活緊急情報については「過去の消費生活緊急情報」をご覧ください。
(茨城県消費生活センターホームページより引用)
※詳しくは、下記の茨城県消費生活センターホームページをご覧ください。
消費者生活緊急情報
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/syose/navi/warning/emergent.html