電子申請・届出サービスとは
- [初版公開日:2020年03月17日]
- [更新日:2020年3月17日]
- ID:1344
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

電子申請・届出サービス
国・県および市町村への申請・届出などの手続き(例:住民票・納税証明・確定申告など)を、インターネットを通じて行うことを可能とするサービスです。申請には電子署名の必要なものと必要でないものがあり、電子署名が必要な申請の場合には、あらかじめお住まいの自治体で、「公的個人認証サービス」として発行する電子証明書が必要になります。また、「公的個人認証サービス」の電子証明書を利用するためには、ICカードリーダが別途必要となります。

利用可能な手続き
現在、阿見町では次の申請や届出で電子申請・届出サービスの利用が可能です。
項目 | 電子申請・届出ができる手続き | 公的個人認証等 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
住民関連 | 住民票/除票の写し交付請求(別ウインドウで開く) | 必要 | 町民課 |
戸籍の附票の写しの交付請求(別ウインドウで開く) | 必要 | 町民課 | |
転出届(別ウインドウで開く) | 必要 | 町民課 | |
身分(身元)証明書の交付の申請(別ウインドウで開く) | 必要 | 町民課 | |
税務関連 | 住民税課税(非課税)証明交付申請(別ウインドウで開く) | 必要 | 税務課 |
固定資産評価/公課証明交付申請(別ウインドウで開く) | 必要 | 税務課 | |
土地・家屋現況証明交付申請(別ウインドウで開く) | 必要 | 税務課 | |
家屋の滅失の届出(別ウインドウで開く) | 不要 | 税務課 | |
納税関連 | 納税証明交付申請(別ウインドウで開く) | 必要 | 収納課 |
犬関連 | 犬の死亡の届(別ウインドウで開く) | 不要 | 生活環境課 |
犬の登録事項変更届(別ウインドウで開く) | 不要 | 生活環境課 | |
水道関連 | 水道使用開始届(別ウインドウで開く) | 不要 | 上下水道課 |
水道使用者等変更届(別ウインドウで開く) | 不要 | 上下水道課 | |
水道使用中止届(別ウインドウで開く) | 不要 | 上下水道課 | |
下水道関連 | 公共下水道使用開始届(別ウインドウで開く) | 不要 | 上下水道課 |
公共下水道使用変更届(別ウインドウで開く) | 不要 | 上下水道課 | |
公共下水道使用中止届(別ウインドウで開く) | 不要 | 上下水道課 | |
介護関連 | 介護保険被保険者証等再交付申請(別ウインドウで開く) | 必要 | 高齢福祉課 |
介護保険負担限度額認定申請(別ウインドウで開く) | 必要 | 高齢福祉課 | |
居宅サービス計画作成依頼(変更)届出(別ウインドウで開く) | 必要 | 高齢福祉課 | |
要介護(支援)更新認定申請(別ウインドウで開く) | 必要 | 高齢福祉課 | |
要介護(支援)認定区分変更申請(別ウインドウで開く) | 必要 | 高齢福祉課 | |
要介護(支援)認定申請(別ウインドウで開く) | 必要 | 高齢福祉課 | |
情報公開関連 | 公文書の公開請求(別ウインドウで開く) | 不要 | 総務課 |
なお、いばらき電子申請届出サービスの操作方法などについては、下記のいばらき電子申請届出サービスのサイトからヘルプデスクに問い合わせてください。

いばらき電子申請・届出サービスへ
詳しいご利用方法は「いばらき電子申請・届出サービス」の「ヘルプ」ページに掲載されております。良くご覧になってからご利用ください。
お問い合わせ
町長公室行政経営課
電話: 029-888-1111
ファクス: 029-887-9560
電話番号のかけ間違いにご注意ください!