納税証明書交付申請書ダウンロード
- [初版公開日:2021年12月13日]
- [更新日:2024年1月25日]
- ID:940
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
発行可能納税証明書
・納税(一般税・国保税・法人町民税)証明書
(金額が記載されているもの)
・納税証明書
(金額が記載されていないもの:完納証明)
・軽自動車・バイクの継続審査(車検)用納税証明書
・国民健康保険税年間納付額証明書(年末調整・確定申告用)
郵便による申請
納税証明書交付申請書 ※上記4項目はすべてこちらの申請書を使用してください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
▼(1)上記交付申請書に下記の必要事項を記入してください。
- 申請人の住所(所在地)・氏名(名称)及び日中の連絡先電話番号(携帯電話など)
- 納税者の住所(所在地)・氏名(名称)及び日中の連絡先電話番号(携帯電話など)
(申請人と納税者が同じ場合は「同上」と明記) - 委任状(納税者本人または同一世帯の親族が申請人となる場合は不要。また、軽自動車・バイクの継続検査(車検)用納税証明書の場合は、車検証の写しを添付すれば、委任状は不要。)
- 請求する証明書の種類と必要枚数、令和(平成)○○年度(令和(平成)○○年中)の証明が必要かを明記
(2)手数料として1通につき300円。手数料は、ゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口が発行する『定額小為替』をご利用ください。
※手数料が無料の申請については、必要ありません。
(3)返信用封筒(切手を貼り、郵便番号・住所・氏名を明記)
(4)申請人の本人確認できるもの(運転免許証・旅券・個人番号カードなど)のコピー
※上記(1)~(4)を収納課あてにお送りください。
窓口(本庁舎総合窓口・うずら出張所)での申請
▼認印、本人確認できるもの(運転免許証・旅券・個人番号カードなど)、手数料(1通300円)を持参のうえ、窓口備え付けの申請書に必要事項を記入して申請してください。
※国民健康保険税年間納付額証明書については、翌年1月中旬までは、うずら出張所では発行できません。お手数ではありますが、本庁舎総合窓口にお越しください。
電話予約による申請
ご都合により平日ご来庁できない場合は、事前に電話予約していただくことで、土曜日、日曜日祝日に上記証明書を受け取ることができます。
▼(1)平日8時30分から午後5時15分に収納課へご連絡いただき、下記事項をお伝えください。
- 請求する証明書の種類と必要枚数、令和(平成)○○年度(令和(平成)○○年中)の証明が必要か
- 申請人の住所(所在地)・氏名(名称)及び日中の連絡先電話番号(携帯電話など)
- 納税者の住所(所在地)・氏名(名称)
- 受取予定日及び予定時間
- 受取人氏名(本人または同一世帯の親族)
※受取人が本人または同一世帯の親族以外の代理人等である場合は、交付できません。 - 持参予定の身分証明書の種類(運転免許証・旅券・個人番号カードなど)
(2)上記について連絡後、受取予定日に来庁ください。
(3)手数料として1通につき300円を、現金でご用意ください。
※手数料が無料の申請については、必要ありません。
代理人等(本人または同一世帯の親族以外)による申請
▼代理人等(本人または同一世帯の親族以外)により申請する場合は委任状が必要です。申請書に必要事項を記入し委任状を添付して申請してください(代理人等の本人確認ができるものを持参ください。また、電話予約による申請については、委任状があっても代理人等には交付できません。)。
※法人の納税証明書については、申請者が代表者以外の従業員である場合にも、委任状が必要です。
納税証明書委任状書式
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。