【生涯学習展】AMIふれあい地区館
- [初版公開日:2024年10月09日]
- [更新日:2024年10月10日]
- ID:13780
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
届ける生涯学習と地域のコミュニティづくり
AMIふれあい地区館事業は、「いつでも、どこでも、だれでも」参加できる社会教育・生涯学習事業に参加した人達の生きがいを見つけることや、事業をとおして関わった人たちが、互いに学びあい、人と人とのふれあいを深め、地域コミュニティづくりに貢献することを目的として、平成2年4月に事業が始まりました。
住民による委員会を組織・構成し、住民による運営を基本として、地区の公会堂や集落センターを借用して行う出前講座、地区のコミュニティづくりとして三世代交流会や地区館まつり、移動学習等を実施しています。また、地区館対抗でスポーツ交流会等を通して、他の地区館との交流を深める等さまざまな活動をしています。
各ふれあい地区館で事業チラシを回覧や世帯配布、スクリレ等で配布し参加者を募集してます。5万人の住民すべてに学習機会の提供できるよう活動していきます。そして、多くの方の参加をお待ちしております。
問い合わせ先
各ふれあい地区館
電話番号:阿見地区 029-888-2526(担当:市田)
実穀地区 029-886-5225(担当:磯部)
吉原地区 029-889-0277(担当:関川)
本郷・あさひ地区 029-830-5100(担当:関戸)
君原地区 029-889-1363(担当:櫻井)
舟島地区 029-840-2761(担当:千葉)
阿見第一地区 029-888-8111(担当:大原)
阿見第二地区 029-888-8111(担当:福士)
AMIふれあい地区館ホームページURL:https://www.town.ami.lg.jp/0000000645.html(別ウインドウで開く)