よくある質問(FAQ)
防犯パトロールに参加するには
- [2024年5月10日]
- ID:151
防犯パトロール等のボランティア活動に協力するにはどうしたらいいのか
回答

防犯パトロールについて
現在、阿見町内の防犯パトロール活動は、町や牛久地区防犯協会が管理している青色防犯パトロール車を使用した巡回パトロールと、各行政区内の通学路や住宅地を中心とした徒歩によるパトロールが行われております。
青色防犯パトロール車による巡回パトロールに参加するには、阿見町防犯連絡員協議会もしくは各行政区等が運営する自主防犯組織(自警団)等の公益活動を行う団体に所属する必要がございます。
阿見町防犯連絡員協議会への参加を希望される場合は、お住まいの地域を管轄する分会の分会長もしくは生活環境課までご相談くださるようお願いいたします。
各行政区等が運営する自主防犯組織(自警団)への参加を希望する場合は、各行政区の自主防犯組織(自警団)の代表もしくは区長へご相談くださいますようお願いいたします。
その他団体で、青色防犯パトロール活動にご協力いただいている団体については、生活環境課までお問い合わせ願います。
通学路や住宅地内の徒歩でのパトロールは、各行政区が運営する自主防犯組織(自警団)が実施しております。詳細については、各行政区の自主防犯組織(自警団)の代表もしくは区長に問い合わせてください。
お問い合わせ
町民生活部 生活環境課
電話番号: 029-888-1111
ファクス番号: 029-887-9560
電話番号のかけ間違いにご注意ください!