ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    「もしかして、子どもの頭痛ってよくあること?~頭痛が生活を変えてしまう前に~」の聴講者募集について

    • [初版公開日:2025年08月20日]
    • [更新日:2025年8月25日]
    • ID:15196

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    阿見町家庭教育講演会を開催します

    脳神経外科・頭痛診療のスペシャリストであり、現在はいちはら病院・つくば頭痛センター長でいらっしゃる松村先生に、頭痛に関する最新の知見と子どもの頭痛の特徴などを分かりやすく解説していただきます。

    また、埼玉精神神経センターに勤務され、運動療法士でもいらっしゃる田中先生に、片頭痛のセルフケアに役立つエクササイズをご紹介していただきます。

    どなたでもご参加いただけますので、ぜひお申込みください。


    ○テーマ:もしかして、子どもの頭痛ってよくあること?~頭痛が生活を変えてしまう前に~

    ○講師:松村 明 氏、田中 夏美 氏

    ○開催日時:令和7年9月20日(土曜日)午前10時00分~午前12時00分 (受付は午前9時00分~ ※託児利用者は午前9時30分~)

    ○会場:本郷ふれあいセンター(阿見町本郷1-11-1)

    ○参加費:無料

    ○定員:200名(先着順)

    ○対象:どなたでもご参加いただけます。

    ○申込締切:9月19日(金曜日)午後5時00分 ※定員になり次第、受付終了といたします。

    ○申込方法:電話・窓口のいずれか。講演名・氏名・電話番号などをお伝えください。また、いばらき電子申請・届出サービス(下記URL)からのお申し込みも可能です。※4名まで申込可(重複してのお申し込みはご遠慮ください)

    電子申請URL:https://apply.e-tumo.jp/town-ami-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=75813(別ウインドウで開く)

    ○申込先:阿見町教育委員会生涯学習課(中央公民館内)

    ○その他:託児サービスも行います。ご利用になる場合は、9月9日(火曜日)の午後5時00分までにお申し込みください。

    お預かりできるお子様の人数に限りがありますので、予めご了承ください。

    講演会チラシ

    お問い合わせ

    教育委員会生涯学習課

    電話: 029-888-2526

    ファクス: 029-888-0032

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム