ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    「"おとなの"ワクチン記録手帳」を活用しましょう!

    • [初版公開日:2025年09月24日]
    • [更新日:2025年9月24日]
    • ID:15178

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    "おとなの”ワクチン記録手帳とは?

    近年、肺炎球菌ワクチンや帯状疱疹ワクチンが定期接種に加わるなど、成人の方のワクチン接種の機会が増えています。お子様のワクチンは母子健康手帳で確認できますが、成人以降の予防接種歴はご自身で管理いただく必要があります。


    「いつ接種したか忘れてしまった」

    「そのワクチンを接種したか覚えていない」 など困ってしまうことはありませんか?


    そこで、住民の皆様がご自身の予防接種記録を管理できるよう、今年新たに、阿見町で作成した「おとなのワクチン記録手帳」をご紹介します。

    おとなのワクチン記録手帳 表紙

    ※この手帳は、ご自身で記入していただくものです。

    この手帳を利用して、適切な時期、間隔で予防接種を受け、感染予防を行いましょう。


    ワクチン記録手帳の内容

    〇1ページ目:使用方法、おとなの主な予防接種について

    〇2ページ目:帯状疱疹、インフルエンザの接種記録欄

    〇3ページ目:肺炎球菌、新型コロナの接種記録欄

    〇4ページ目:その他のワクチンの接種記録欄、備考欄

    〇5~6ページ目:予防接種済み証等 貼り付け欄(2ページ分)

    ※詳しいレイアウトは、以下のPDFからご確認いただけます。


    サイズ・ページ数

    〇サイズ:2種類ご用意しております。

    ・A5サイズ(A4の半分:文字が大きく見やすいサイズです。)

    ・A6サイズ(A5の半分:おくすり手帳などと一緒に管理しやすいポケットサイズです。)


    〇ページ数:8ページ(表・裏表紙含む)


    配布場所

    さわやかセンターにて配布しています。

    ご希望の方は気軽にスタッフにお声掛けください。


    自身で印刷したい場合

    ご利用を希望される方は、以下のPDFをクリックし、ダウンロードをして印刷することができます。

    ※印刷の際には、片面の場合⇒A4用紙4枚、両面の場合⇒A4用紙2枚が必要です。

    ※大きさは、A5サイズ(A4の半分)の手帳になります。

    ぜひ、ご自身の予防接種の記録としてご利用ください。

    お問い合わせ

    保健福祉部健康づくり課

    電話: 029-888-2940

    ファクス: 029-888-2945

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム