令和6年度消防団災害等活動履歴
- [初版公開日:2025年03月12日]
- [更新日:2025年3月12日]
- ID:14297
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和6年度消防団災害等活動履歴

3月2日上長地内その他火災
令和7年3月2日(日曜日)午後3時ごろ上長地内でその他火災が発生し、午後3時30分に鎮火しました。
本火災において、阿見町消防団は、稲敷広域消防本部と連携して、安全管理を行いました。

2月23日立ノ越地内その他火災
令和7年2月23日(日曜日)午後4時10分ごろ立ノ越地内でその他火災が発生し、午後5時15分に鎮火しました。
本火災において、阿見町消防団は、稲敷広域消防本部と連携して、放水や安全管理を行いました。

2月15日島津地内その他火災
令和7年2月15日(土曜日)午後1時ごろ島津地内でその他火災が発生し、午後1時30分に鎮火しました。
本火災において、阿見町消防団は、稲敷広域消防本部と連携し、現場の安全管理を行いました。

2月9日中郷東地内建物火災
令和7年2月9日(日曜日)午後7時ごろ中郷東地内で建物火災が発生し、午後11時04分に鎮火しました。
本火災において、阿見町消防団は、稲敷広域消防本部と連携して、放水や安全管理を行いました。
2月7日~9日の3日間で計157名の消防団員が長時間にわたる消火活動や交通誘導を行いました。

2月8日阿見地内建物火災
令和7年2月8日(土曜日)午後午後5時ごろ阿見地区で建物火災が発生し、同日午後20時56分に鎮火しました。
本火災において、阿見町消防団は、稲敷広域消防本部と連携して、放水や安全管理を行いました。

2月7日本郷車両火災
令和7年2月7日(金曜日)午前8時ごろ本郷地区で車両火災が発生し、同日午前8時39分に鎮火しました。
本火災において、阿見町消防団は、稲敷広域消防本部と連携して、放水や安全管理を行いました。

12月29日君島地内建物火災
令和6年12月29日(日曜日)午後7時10分ごろ君島地内で建物火災が発生し、同日午後10時39分に鎮火しました。
本火災において、阿見町消防団は、稲敷広域消防本部と連携し、交通誘導や後方支援を行いました。

12月28日若栗地内林野火災
令和6年12月28日(土曜日)午後4時ごろ若栗地内で林野火災が発生し、同日午後4時52分に鎮火しました。
本火災において、阿見町消防団は、稲敷広域消防本部と連携し、現場での水利の中継や防火水槽への補水・交通誘導などの後方支援を行いました。

12月25日上郷地内車両火災
令和6年12月25日(水曜日)午後0時50分ごろ上郷地内で車両火災が発生し、同日午後1時13分に鎮火しました。
本火災において、阿見町消防団は稲敷広域消防本部と連携し、現場の安全管理を行いました。

9月18日吉原地内ご神木火災
令和6年9月18日(水曜日)午後4時30分ごろ吉原地内でご神木の火災が発生し、翌9月19日(木曜日)午後1時55分に鎮火しました。
本火災において、阿見町消防団は、稲敷広域消防本部や茨城県警察と連携して交通誘導や水利の中継・後方支援などを行いました。
なお、平日日中帯にも火災が継続していたため、役場消防部で現場を引き継ぎ水利の中継を行いました。

8月14日うずらの地内建物火災
令和6年8月14日(水曜日)午後0時50分ごろうずらの地内で火災が発生し、同日午後4時52分に鎮火しました。
本火災において、阿見町消防団は、稲敷広域消防本部や陸上自衛隊朝日燃料支処と連携して避難誘導や放水・後方支援などを行いました。

5月5日その他火災
令和6年5月5日(日曜日)午前0時ごろ竹来地内で火災が発生し、同日午前5時ごろ鎮火しました。
また、同日午後3時ごろ阿見地内で火災が発生し、同日午後3時半ごろ鎮火しました。
阿見町消防団は稲敷広域消防本部と連携して、放水や交通誘導等を行いました。
