日本貿易振興機構(ジェトロ) 「セミナーのお知らせ」
- [初版公開日:2024年10月16日]
- [更新日:2025年1月24日]
- ID:13809
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ジェトロ茨城よりお知らせ
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、日本と世界の経済をつなぐ経済産業省所管の独立行政法人です。それぞれの拠点で地元の企業に寄り添い、自治体と一体になって、地域経済と海外をつなぐ活動をしています。

【募集中!】海外バイヤー招へい商談会 in茨城
ジェトロ茨城では、茨城県産食品・酒類等のさらなる輸出促進を図るため、北米、アジアから食品バイヤーを招へいし、対面での商談会を開催します。
茨城にいながら、海外のバイヤーにその場で試食・試飲いただいたりパッケージを手に取っていただけるため、商品の魅力を効果的にアピールできます。 初めての輸出取り組みも大歓迎ですので、海外への販路開拓を目指す事業者の皆様はぜひご参加ください。
日 時 : 2025年2月20日(木曜日)終日~21日(金曜日)終日
会 場 : JR常磐線 水戸駅周辺 (後日、商談の決定通知の際に会場をお知らせします。)
締 切 : 2025年1月21日(火曜日)午後11時59分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/ibr/3d2b07ed2b64f800.html

Japan Street 商品情報 英語翻訳支援事業
ジェトロのオンラインカタログサイト(Japan Street)への新規登録、もしくは既に登録している茨城県内企業、団体及び個人事業主を対象に事業者様がお持ちの商品情報について、ネイティブによる翻訳支援を行います。ぜひご参加ください。
対 象 : 茨城県内企業・団体及び個人事業主で、以下に該当する方
・ Japan Streetへの新規登録に同意いただける方
・ Japan Streetに登録済みの方
締 切 : 2025年1月31日(金曜日)午後5時00分
定 員 : 10社程度(定員に達した場合は、過去に同様の事業の利用のない企業を優先して採択します)
費 用 : 無料
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/jetro/japan/ibaraki/info/20250110.html

タイにおける水産物市場の現状と輸出のポイント
この度タイの水産物市場をテーマとしたセミナーの参加者募集を開始しました。現地情報の収集・販路開拓に向けて、ご関心のある方はぜひご視聴ください。
日 時 : 2025年1月28日(火曜日)午後3時00分~午後4時00分
会 場 : オンライン開催 (使用アプリ:Zoom)
締 切 : 2025年1月24日(金曜日)12時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/afg/c197ab7a0dd77fe1.html

南カリフォルニア及びアリゾナ州フェニックスにおける最新消費行動
南カリフォルニア及びアリゾナ州フェニックスにおける最新消費行動に関するレポートを作成しました。今般、同レポートのポイントを解説するセミナーを開催します。消費市場を知る機会となりますので、是非ご参加ください。
日 時 : 2025年2月4日(火曜日) 10時00分~11時00分(日本時間)
会 場 : オンライン開催 (使用アプリ:Zoom)
締 切 : 2025年2月3日(月曜日) 午後4時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/odb/f2fa98699e246f94.html

米国ビザ最新動向ウェビナー ―日系企業が押さえておくべきポイント―
第二次トランプ政権により、さらに注目を集める米国ビザの動向を追う絶好の機会となりますので、ぜひ奮ってご参加ください。
日 時 : 2025年1月29日(水曜日)9時00分~10時30分(日本標準時間)
会 場 : オンライン開催 (使用アプリ:Zoom)
締 切 : 2025年1月24日(金曜日) 午後11時59分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/nya/81aade070165282d.html

半導体・ICT産業における台湾企業の動向と日台連携の機会
台湾・半導体研究の権威とともに、米国新政権の通商政策や米中対立が台湾に与える影響などを展望します。また、半導体・ICT産業における台湾企業の動向に加え、それに応じた日本企業の台湾企業とのビジネス(協業・連携)の機会についても考察します。
日 時 : 2025年2月19日(水曜日)午後3時00分~午後4時30分
会 場 : オンライン開催(使用アプリ:YouTube)
締 切 : 2025年2月17日(月曜日) 午後5時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/ora/8b181210e980f3af.html

特集:2024年米国大統領選挙結果と各国・地域の反応
世界の趨勢に影響を与える米国大統領選挙が11月5日に実施された。その結果と新大統領確定後の動きを追うとともに、世界各国・地域の反応や展望を報告する。
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/biznews/feature/uspresidency2024.html

エジプト インフラ整備のニーズを取り込め!
建設中の新行政首都をはじめ、砂漠地帯でのインフラ整備などに関連するビジネスが活発化しているエジプト。高まるインフラ整備の需要を取り込むことができるのか。 その商機を探りました。

【会場参加】(セミナー)トランプ新政権の展望とものづくり企業のアメリカ販路開拓
2025年1月、トランプ大統領が再びアメリカの舵取りを始めます。
この変化の時期を捉え、アメリカ市場での販路拡大を目指す茨城県内企業様のためのセミナーを水戸市内で対面にて開催します県内企業様におかれましては、これからのビジネス展開を考えるきっかけとして、ぜひ、参加をご検討ください。
日 時 : 2025年1月31日(金曜日)10時00分~12時00分
会 場 : ホテルレイクビュー水戸 2階 紫峰(水戸市宮町1−6−1)
締 切 : 2025年01月24日(金曜日) 午後5時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/ibr2025usa

高度外国人材採用・定着支援セミナー及び個別相談会
ジェトロ茨城では茨城県との共催にて高度外国人材の採用に関心をお持ちの県内事業者の皆様を対象に、セミナーと個別相談会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしています。
日 時 : 2025年3月7日(金曜日)午後1時00分~午後5時00分
会 場 : セミナー会場: 茨城県水戸合同庁舎 2階研修室
個別相談会会場: 茨城県水戸合同庁舎 2階大会議室
締 切 : セミナー会場: 2025年3月6日(木曜日)12時00分(正午)
個別相談会会場: 2025年2月14日(金曜日)12時00分(正午)
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/ibr/527299ade5f32c1d.html

【ウェビナー】(品目別セミナー)タイにおける水産物市場の現状と輸出のポイント
この度タイの水産物市場をテーマとしたセミナーの参加者募集を開始しました。現地情報の収集・販路開拓に向けて、ご関心のある方はぜひご視聴ください。
日 時 : 2025年1月28日(火曜日)午後3時00分~午後4時00分(現地時間 午後1時00分~午後2時00分)
会 場 : オンライン開催(使用アプリ:Zoom)
締 切 : 2025年1月24日(金曜日) 12時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/afg/c197ab7a0dd77fe1.html

ウクライナ 首都キーウの今 2024
2024年10月ジェトロはキーウ事務所を開設。いまだ攻撃を受けている ウクライナの中でも、比較的経済活動が行われていると言われる首都キーウ。
今回は、キーウで日常を送る人々の暮らしや営業を続ける店など、日本ではあまり知られていない「キーウの今」を取材しました。
配信ページ:https://www.jetro.go.jp/tv/internet/2024/12/2dc9ff77f4308e0f.html

インドに日本酒を 初めて飲む味は?
ほとんど日本酒が売られていないインド。そこに日本酒を広めることができるのか。現地で奮闘する企業の取り組みを追いました。
配信ページ:https://www.jetro.go.jp/tv/internet/2024/11/f4df0d63bcf47d1e.html

「日本商事仲裁協会主催オンラインセミナー」紛争解決セミナー「激動の中国ビジネス~紛争に強い契約書の作成実務~」
そもそも契約は何のために締結するのか、という問題から、中国特有の留意点、交渉の力点の置き方、紛争解決条項のありかた等について一気に解説いたします。ぜひご参加ください。
日 時 : 2025年1月23日(木曜日)午後2時00分~午後3時30分
会 場 : オンライン(使用アプリ:Zoom)
締 切 : セミナー当日まで可
詳 細 : https://www.jcaa.or.jp/seminar/seminar.php?mode=show&seq=143&

英文コミュニケーション講座『海外取引に向けた英文メール作成~基礎表現とAI活用術~』
ジェトロ茨城及びいばらき中小企業グローバル推進機構では、県内中小 企業を対象に、貿易実務や海外バイヤーへの対応などに役立つ英文 コミュニケーション講座を開催します。
ビジネスメールに適した実践的、慣用的英語表現の基本から、ネットやAIを活用した英文作成などについても学び、実際に商談遂行に使えるフォローアップメールを書く演習も行います。これから実践勉強したいという初心者の方も是非ご参加ください。
日 時 : 2025年1月15日(水曜日)9時30分~午後4時30分
会 場 : 茨城県産業会館4F 水戸商工会議所「第1会議室」
締 切 : 2025年1月10日(金曜日)午後11時59分
詳 細 : https://www.iis-net.or.jp/files/kousya/page/temp_file_list/R6_eibunn_communication.pdf

【展示会・商談会】ハワイ日本産水産物等 輸出商談会
ジェトロ・ロセンゼルスは、「日本産水産物等輸出商談会(対面型)」を実施します。また、隣接会場で日系食品商社による日本酒イベントが開催予定の為、多くのレストランや小売店関係者の来場が見込まれます。
ハワイの商流構築・販路拡大をお考えの皆様は、奮ってご応募ください。
※お申し込み締め切りを、2024年12月20日(金曜日)午後11時59分まで延長しました。
日 時 : 「ハワイ日本産水産物等 輸出商談会」
会期:2025年3月7日(金曜日)
「ホノルルフェスティバルにおける日本産水産物等プロモーション」
期間:2025年3月8日(土曜日)~9日(日曜日)
「ハワイ有名レストランにおける日本産水産物 集中プロモーション」
期間:2025年2月28日(金曜日)~3月16日(日曜日)
会 場 : 米国・ハワイ州(オアフ島ホノルル市内)
締 切 : 2024年12月20日(金曜日)午後11時59分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/lag/073725fed9289c43.html

【食品輸出ウェビナー】
日本産食品の輸出拡大を目指す事業者様向けに海外各地域の現状を現地在住の専門家がコンパクトにお伝えするオンデマンドセミナーを期間限定でご提供しています。ぜひお気軽にご視聴ください
「時代の変化に英国食品市場も変化し続ける! 英国の日本食材市場は競争の時代に」
日 時 : 2024年12月13日(金曜日)10時00分~2025年2月19日(水曜日)10時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/aff/1cec9a604a51092a.html

【日用品ウェビナー】
注目が集まるマレーシアの子育て関連用品市場と消費トレンドジェトロでは、マレーシアにおける子育て関係用品市場調査レポート」を作成しました。今般、本レポートのポイントを解説するセミナーを開催します。ご関心がある日本企業の皆様のご参加をお待ちしています。
日 時 : 2025年1月9日(木曜日)午後3時00分~午後4時00分(日本時間)
会 場 : オンライン(使用アプリ:Zoom)
締 切 : 2025年1月8日(水曜日)午後4時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/odb/ce1a09331b243623.html

【製造業】アルジェリア再エネ・グリーン水素ミッション
ジェトロは、再エネ、グリーン水素および関連分野(海水淡水化など)を主なテーマとするアルジェリアへの現地視察ミッションを開催します。
関係省庁、国営エネルギー会社などの情報収集と対話を通じて、現地とのネットワークを構築できるまたとない機会ですので、皆様のご参加をお待ちしています。
日 時 : 2025年2月17日(月曜日)~19日(水曜日)※現地集合・現地解散
会 場 : アルジェリア・アルジェ
締 切 : 2025年1月7日(火曜日)午後11時59分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/scc/7351265063a64307.html

【スタートアップ】Ecosystem Builder’s Summit 2025 at CES
エコシステムを牽引するアクセラレーター等エコシステムビルダーの活動内容や支援・協業等の実例を紹介するセミナーを、CES会期中にラスベガスで開催します。セミナー後にはエコシステムビルダーも交えたネットワーキングも開催しますので、奮ってご参加ください。
日 時 : 2025年1月8日(水曜日)午後6時30分~20時30分(午後6時00分開場)※米国太平洋時間
会 場 : The Westin Las Vegas Hotel & Spa(米国・ラスベガス)
締 切 : 2025年1月7日(火曜日)午後6時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/cgo/450fdcf546ea0f12.html

【その他】フィリピン脱炭素ビジネスミッション
ジェトロは、フィリピンにおける脱炭素ビジネスの現状を視察するビジネスミッションを派遣します。現地ステークホルダーとつながる、またとない機会となっております。皆様のご参加をお待ちしています。
日 時 : 2025年2月17日(月曜日)~19日(水曜日)
会 場 : フィリピン共和国・マニラ首都圏及びニュークラークシティ
締 切 : 2024年12月25日(水曜日)午後5時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/scc/7864c6bc67226e41.html

「JAPAN MALL事業」連携事業 中国消費者向け販促・PRイベントにおける 「KOL・KOCアフィリエイト」「共同購入アプリ(快団団)」活用事業
中国消費者向け販促・プロモーションイベントの一環で、KOL・KOCによるオフラインでの商品体験と中国SNS(RED・Douyin・WeChat)を活用したオンラインでの販促・PRを組み合わせた事業です。SNS記事・動画でのPRを通じて自社商品の販促と認知度向上にお役立ていただくことが可能です。
日 時 : 2024年12月~2025年3月上旬(予定)
会 場 : オフラインでのKOL・KOCによるサンプル体験+オンラインプロモーション
締 切 : 2025年1月10日(金曜日)午後11時59分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/dnb/12434b38a1e8b5f1.html

「世界は今-JETRO Global Eye」絶品!日本産さつまいもをNYへ甘さの秘密と輸出への挑戦
米国ニューヨークで開催された2024 JAPAN Fes。日本産さつまいもを使ったパフェが大人気だが、植物防疫法により生のさつまいもは輸出できない。このハードルを乗り越え、米国においしい日本産さつまいもを広めようと奮闘する日本の企業を追いました。
配信ページ:https://www.jetro.go.jp/tv/internet/2024/12/a55e8a3cd6ef8567.html

「日本商事仲裁協会主催オンラインセミナー」紛争解決セミナー 「激動の中国ビジネス~紛争に強い契約書の作成実務~」
そもそも契約は何のために締結するのか、という問題から、中国特有の留意点、交渉の力点の置き方、紛争解決条項のありかた等について一気に解説いたします。ぜひご参加ください。
【会期】2025年1月23日(木曜日)午後2時00分~午後3時30分
【会場】オンライン(使用アプリ:Zoom)
【詳細】https://www.jcaa.or.jp/seminar/seminar.php?mode=show&seq=143&
【締切】セミナー当日まで可

【食品関係企業向け】海外販路開拓セミナー -商品ごとに考える輸出国の選び方-
ジェトロ茨城及びいばらき中小企業グローバル推進機構では、県内中小企業様を対象に、海外販路開拓に向けた食品関係の輸出ターゲット国選定に関するセミナーを開催します。
本セミナーは、海外へ食品を輸出する際、青果や加工品など品目によって輸出する際に気にするべき規制などが違う点を踏まえながら、輸出ターゲット国はどのようにして決めていくべきか?に焦点を当てた内容となっております。海外へ輸出を考えている食品関係の方は、是非ご参加ください。
日 時 : 12月17日(火曜日)午後1時30分~3時00分
会 場 : オンライン(使用アプリ:Zoom)
締 切 : 12月12日(木曜日)
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=9ceF4iZ_pF_sWrzyX

【オンデマンド配信中】米国食品輸出に必須のFDA登録初心者セミナー
11月6日に開催した同名ウェビナーの録画編集版を期間限定でご提供中です。
米国への食品輸出の際に必須になる「FDA施設登録」について基礎的な知識を解説するセミナーとなっています。米国への食品等の輸出をお考えの食品関係の皆様は、是非ご視聴ください。
日 時 : 現在配信中(配信終了:12月27日(金曜日)午後5時00分)
会 場 : オンライン(使用アプリ:Zoom)
視聴申込締切 : 12月26日(木曜日)午後5時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=dfDn7qmjjmlgtb4xX

【展示会・商談会】米国・ニューヨーク「Summer Fancy Food Show 2025」ジャパンパビリオン
ニューヨークにおいて開催される「Summer Fancy Food Show 2025」は、米国東海岸最大級の高級食品見本市で、北米市場での販路開拓を目指す方にお勧めの見本市です。北米市場への新規参入・販路拡大をお考えの企業様は、本見本市への出品をぜひご検討ください。
日 時 : 令和7年6月29日(日曜日)~7月1日(火曜日)
会 場 : The Jacob K. Javits Convention Center (米国・ニューヨーク)
締 切 : 12月13日(金曜日)午後11時59分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/afb/a336c5444addc420.html

【食品輸出ウェビナー】
●フランスにおける日本食品市場概要
日 時 : 現在配信中(配信終了:12月17日(火曜日)午前10時00分)
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/aff/179169f04d9cae47.html
●変化する香港食品市場と輸出のヒント2024
日 時 : 現在配信中(配信終了:令和7年1月14日(火曜日)午前10時00分)
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/aff/ef31caea43eb933a.html
●インフレに立ち向かうロサンゼルスの日本食品市場
日 時 : 現在配信中(配信終了:令和7年2月4日(火曜日)午前10時00分)
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/aff/5ac010c223cdeae4.html

【ウェビナー】インドネシアにおける化粧品消費トレンドと市場参入手続きを知る
インドネシアの消費者の生の声を聞き、成功するためのマーケティング戦略や製品ローカライズの重要性について深掘りします。市場への効果的なアプローチを提案し、インドネシア市場を知る貴重な機会となりますので、是非ご参加ください。
日 時 : 12月13日(金曜日)午前11時00分~正午
会 場 : オンライン開催(使用アプリ: Zoom)
締 切 : 12月12日(木曜日)午後4時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/odb/1695321ff8750b53.html

【スタートアップ】ウズベキスタンITミッション
視察先は、ITパークや関係省庁(投資・産業・貿易省やデジタル省)、在ウズIT企業、進出日系企業、日系教育機関などを想定しており、視察だけでなく交流会を実施し、今後の連携強化につなげる予定です。皆さまのご参加をお待ちしています。
日 時 : 令和7年2月10日(月曜日) ~ 13日(木曜日)
会 場 : ウズベキスタン・タシケント
締 切 : 12月13日(金曜日)午後5時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/scc/4c88adaecf681391.html

【ウェビナー】EPAの救済規定、相談事例から解決策を探る
知っていると便利な原産地規則の救済規定や日常の貿易業務で生じるつまづきやすいポイントとその対処法を紹介します。EPAの手続き内容に疑問をお持ちの実務担当者をはじめ、EPAの細かい部分までさらに理解を深めたい皆さまは、是非ご参加ください。
日 時 : 12月18日(水曜日)午後2時00分~3時45分
会 場 : オンライン開催 (使用アプリ: YouTube)
締 切 : 12月16日(月曜日)午後5時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/ora/1297d8519745896a.html

【ウェビナー】等身大の中国:岐路に立つ日本企業の中国ビジネスを考える
ジェトロのアンケート調査や進出日系企業へのヒアリングなどから得られた情報をもとに、日本企業の中国ビジネスの現在地を整理しながら、今後の中国ビジネスのあり方について考察します。ぜひご参加ください。
日 時 : 12月20日(金曜日) 午後3時00分~4時30分
会 場 : オンライン開催 (使用アプリ:Jstream)
締 切 : 12月18日(水曜日)午後5時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/events/ora/fe723675387d43fc.html

関係機関からのお知らせ 『英語版 茨城ものづくり製品・技術カタログ』掲載企業募集
いばらき中小企業グローバル推進機構では、県内工業系ものづくり中小企業の海外販路開拓の支援を目的に、自社の優れた製品や加工技術等をPRするための英語版電子カタログを作成するに当たり、掲載を希望する企業を募集します。海外販路開拓を強力に支援しますので、奮ってお申し込みください。
申込要件 : 海外販路開拓(輸出)を希望する茨城県内の工業系ものづくり中小企業で、自社製品や優れた加工技術を持つ企業
掲 載 数 : 50社程度
掲載費用 : 無料
詳 細 : https://www.iis-net.or.jp/files/kousya/page/temp_file_list/R6_Ibarakimanufacturers_annai_2.pdf

【食品】ジェトロ食品輸出商談会 at FOODEX JAPAN
日本産農水産物・食品の輸入・調達に意欲的な有望バイヤーを招き、食品輸出商談会を東京ビッグサイトで開催します。
日本の農水産物、食品の輸出に取り組みたい事業者様は、ぜひ、奮ってご参加ください。
日 時 : 2025年3月12日(水曜日)、13日(木曜日)午前10時00分~午後4時20分
会 場 : 東京ビッグサイト 会議棟6階 605、606 会議室(江東区有明3-11-1)
締 切 : 11月22日(金曜日)12時00分
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=8OiRG-GxRs4cJiuIX

【食品輸出ウェビナー】
日本産食品の輸出拡大を目指す事業者様向けに海外各地域の現状を現地在住の専門家がコンパクトにお伝えするオンデマンドセミナーを期間限定でご提供しています。ぜひお気軽にご視聴ください。
●オーストラリアの日本産食品市場 ―インフレ状況下における最新事情―
日 時 : ~11月26日(火曜日)午前10時00分まで
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=sDtsMjAYO-77QfH5X
●マレーシアの日本産食品市場概況と動向2024
日 時 : ~12月3日(火曜日)午前10時00分まで
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=MKvzEveht4gAiRucX
●フランスにおける日本食品市場概要
日 時 : ~12月17日(火曜日)午前10時00分まで
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=0DyhVkupCaismSQzX
●変化する香港食品市場と輸出のヒント2024
日 時 : ~2025年1月14日(火曜日)午前10時00分まで
詳 細 : https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=UNcM6bXdHqbV46f6X

「世界は今-JETRO Global Eye」 ジャカルタ環境市場 チャンスをつかむ最初の一手!
日本のスタートアップが環境ビジネス市場に先手必勝の戦略で挑む!
EVインフラに環境素材…その取り組みを追いました。
配信ページ:https://www.jetro.go.jp/tv/internet/2024/09/7cd4f83dabcfc0c6.html

ジェトロの使い方ガイダンス(オンデマンド配信)
ジェトロは、2024年5月22日にジェトロ・メンバーズ限定で実施した「ジェトロの使い方ガイダンス」をオンデマンドで配信しています。本配信は、ジェトロ・メンバーズにご入会前の皆さまもご視聴いただけます。
日時: ~2025年2月28日(金曜日)午後11時45分まで
会場: オンライン開催(オンデマンド配信)
締切: 2025年2月28日(金曜日)正午
詳細: https://www.jetro.go.jp/events/sca/dce9b399989c4c46.html

お問い合わせ
(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)茨城貿易情報センター
電話 029-300-2337
ホームページ https://www.jetro.go.jp/