令和5年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業 公募情報(2次公募)」のお知らせ
- [初版公開日:2024年06月13日]
- [更新日:2024年6月13日]
- ID:13264
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
経済産業省からのお知らせ
本事業は、省エネルギーの推進を目的に国内で事業を営む法人と個人事業主のみなさまの省エネルギー対策を支援するものです。
公募期間
2024年5月27日(月曜日)~ 2024年7月1日(月曜日)※午後5時必着
※申請書類は、配送状況が確認できる手段で郵送してください。(直接、持参は不可。)
※交付決定は、8月下旬を予定しています。
※採択事業者の決定に当たっては、事業区分毎に評価項目に従って審査を行い、外部審査委員会の評価を踏まえ、上位者から予算の範囲内で採択を行います。
事業概要
令和5年度補正予算「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」の概要は、以下パンフレットをご確認ください。
公募要領・交付規程等
令和5年度補正予算「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」の詳細は、以下の公募要領をご確認ください。
公募要領・交付規程等のダウンロードはこちらから
▶公募要領<2次公募用>(1.4MB)
▶交付規程(350KB)
▶補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律(246KB)
交付申請書類作成に関する注意点
書類に不備が確認された場合、書類の修正・再提出が必要になり、審査に時間を要する可能性があります。
提出前に書類に不備や不足がないかご確認いただき、ご提出ください。
申請の手引きと申請様式
申請の手引きと申請様式のダウンロードはこちらから
<申請の手引き>
▶交付申請の手引き (Ⅲ)設備単位型(Ⅳ)エネルギー需要最適化型<2次公募用>(3.2MB)
▶ファイルラベル・インデックス(122KB)
<ポータルの手引き>
▶(別冊)補助事業ポータル<2次公募用>(5.5MB)
<申請様式一式>
▶ダウンロード様式の構成一覧(319KB)
※申請様式一式をダウンロードする前に、必ずこちらをご確認ください。
申請様式一式(2.38MB)
<提出書類一覧>
▶申請様式一式(5.5MB)
※公募要領のp.53~55を抜粋しています。
区分Ⅲ 省エネルギー量計算の手引きのダウンロードはこちらから
▶省エネルギー量計算の手引き【指定計算(電気式パッケージエアコン/ガスヒートポンプエアコン)】<2次公募用>(2.2MB)
▶省エネルギー量計算の手引き【指定計算(チリングユニット)】<2次公募用>(1.7MB)
▶省エネルギー量計算の手引き【指定計算(高性能ボイラ)】<2次公募用>(1.0MB)
▶省エネルギー量計算の手引き【指定計算(変圧器)】<2次公募用>(962KB)
▶省エネルギー量計算の手引き【指定計算(電気冷蔵庫・電気冷凍庫/冷凍機内蔵形ショーケース)】<2次公募用>(1.4MB)
▶省エネルギー量計算の手引き【指定計算(コンデンシングユニット/冷凍冷蔵ユニット)】<2次公募用>(1.1MB)
▶省エネルギー量計算の手引き【指定計算(産業用モータ)】<2次公募用>(1.7MB)
▶省エネルギー量計算の手引き【指定計算(制御機能付きLED照明器具)】<2次公募用>(1.3MB)
※指定計算(電気式パッケージエアコン/ガスヒートポンプエアコン)の手引きP.10に記載している
「既存設備と導入設備の比較表」については以下よりダウンロードしてください。
▶既存設備と導入設備の比較表(高効率空調)(26KB)
▶省エネルギー量計算の手引き(ユーティリティ設備)【独自計算】<2次公募用>(4.1MB)
▶省エネルギー量計算の手引き(生産設備)【指定計算・独自計算】<2次公募用>(1.8MB)
※(c)指定設備を(d)EMS機器と組み合わせて申請する場合、(Ⅲ)設備単位型の省エネルギー量計算の方法は独自計算の手引きをご確認ください。
※「その他SIIが認めた高性能な設備」を補助対象設備として申請する場合、省エネルギー量計算の方法はユーティリティ設備の独自計算の手引きをご確認ください。
よくあるご質問
▶よくあるご質問(補助金事業全般、提出書類について)<2次公募用>(651KB)※2024年6月4日(火曜日)更新
申請に必要なアカウント登録
- 交付申請書類はSIIが提供する「補助事業ポータル」(WEB)を活用して作成してください。
- 「補助事業ポータル」を活用いただくためにはアカウント登録が必要です。
- アカウント登録を行うと、約1日後に「補助事業ポータル」のURL及びログインするためのユーザIDおよびパスワード設定用URLを記載したメールが送付されます。
- URLより「補助事業ポータル」のログイン画面へアクセスし、IDとパスワードを入力してください。
- 1次公募で取得した「補助事業ポータル」のアカウントは、2次公募でも使用できます。
(一般社団法人 環境共創イニシアチブ ホームページより引用)
※詳しくは、下記の一般社団法人 環境共創イニシアチブ ホームページをご確認ください。
https://sii.or.jp/setsubi05r/overview2.html