ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    「中小企業省力化投資補助金」のご案内

    • [初版公開日:2024年05月16日]
    • [更新日:2024年9月6日]
    • ID:13081

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    独立行政法人中小企業基盤整備機構からのお知らせ

    中小企業等のみなさまの売上拡大や生産性向上を後押しするため、IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入を支援いたします。

    事業目的

    中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、簡易で即効性がある省力化投資を促進し、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図るとともに、賃上げにつなげることを目的とします。

    事業名称 : 中小企業省力化投資補助事業
    補助対象者 : 人手不足の状態にある中小企業等
    補助率等 : カタログに掲載された製品が補助対象となります。また、補助上限額は従業員数ごとに異なります。

    制度概要
    補助対象補助上限額補助率
    補助対象として
    カタログに登録された
    製品等
    従業員数5名以下200万円(300万円)1/2
    以下
    従業員数6〜20名500万円(750万円)
    従業員数21名以上1,000万円(1,500万円)

    ※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ


    中小企業省力化投資補助金チラシ

    チラシ1
    チラシ2

     ※詳しくは、下記の独立行政法人中小企業基盤整備機構 ホームページをご確認ください。
     ▶https://shoryokuka.smrj.go.jp/


    お問い合わせ


    中小企業省力化投資補助事業 コールセンター

    お問い合わせの際は、予めページの掲載資料やよくある質問を確認のうえ、問い合わせてください。

    【ナビダイヤル】 0570-099-660
    【P電話等からのお問い合わせ先】 03-4335-7595

    お問い合わせ時間:9:30~午後5時30分/月曜~金曜(土・日・祝日除く)
    恐れ入りますが、繋がらない場合は、しばらくたってからおかけ直しください。

    ダイヤル後、ご自身が該当する番号を以下より選択してください。
     1番 工業会向け(製品カテゴリ登録、申請方法など)
     2番 製造事業者向け(カタログ登録、製造事業者登録、製品登録要件など)
     3番 販売事業者向け(販売事業者登録、登録要件、スケジュールなど)
     4番 補助金の活用を検討している中小企業等向け(公募要領、カタログ公開時期)

    お問い合わせ

    産業建設部商工観光課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム