ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    衆議院議員総選挙のお知らせ(令和6年10月27日執行)

    • [初版公開日:2024年10月10日]
    • [更新日:2024年10月17日]
    • ID:11692

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    10月27日は衆議院議員総選挙の投票日です

    来る10月27日(日曜日)は、衆議院議員総選挙の投票日です。皆さんにとって大切な選挙となります。

    棄権せず、そろって投票しに行きましょう。

    【公 示 日】 10月15日(火曜日)

    【投 票 日】 10月27日(日曜日)

    【期日前投票・不在者投票ができる期間】 令和6年10月16日~10月26日

    候補者情報等について

    選挙公報で確認

     衆議院議員総選挙では、小選挙区であれば立候補した候補者の、比例代表であれば届出政党の提出した原稿を使用し、立候補者や届出政党の主義・主張をまとめた選挙公報を国が作成し、都道府県を通じて市区町村に配布されます。

     市区町村は、その後、配布された選挙公報を新聞折り込みで配布するほか、町役場及び公民館等の施設に据え置くこととなりますので、ご利用ください。

     なお、PDFデータ等は、茨城県選挙管理委員会のHPで確認することができます。

     茨城県選挙管理委員会HP(衆議院議員総選挙 候補者・名簿届出政党情報)(別ウインドウで開く)

    茨城県選挙管理委員会ホームページで確認

     茨城県選挙管理委員会のホームページから、候補者情報や選挙公報の内容を見ることができますのでご利用ください。

    第50回衆議院議員総選挙等関連情報(別ウインドウで開く)(茨城県選挙管理委員会HP)

    衆議院議員総選挙 候補者・名簿届出政党等情報についてはこちら(別ウインドウで開く)(茨城県選挙管理委員会HP)

    最高裁判所裁判官国民審査 審査対象裁判官情報についてはこちら(別ウインドウで開く)(茨城県選挙管理委員会HP)

    氏名等掲示で確認(小選挙区・比例代表)

    第50回衆議院議員総選挙(小選挙区・比例代表)氏名等掲示

    投票について

    今回の選挙で投票できる人

     次の条件を満たしている人になります。

     1.阿見町に住居を有する年齢満18歳以上の日本国民(投票日の翌日が誕生日の人)

     2.令和6年7月14日までに阿見町に転入届を提出し、引き続き3か月以上阿見町の住民基本台帳に登録されている人

    投票所入場券

     選挙管理委員会では、皆さんがスムーズに投票できるように、投票所での受付に使用する入場券を封書として送付するようにしています。

     入場券の詳細は、下のリンクから見ることができます。

     投票所入場券について(別ウインドウで開く)

    ※令和3年の郵便法改正により、土曜日、日曜日、祝日の配送が行われなくなり、以前より郵便物の到達に時間がかかるようになりました。

     今回は、解散から公示日までの期間が短く、入場券の配送期間中に3連休を挟むことから、期日前投票開始日までに入場券が到達しないことがあります。

     また、同一地域であっても入場券の到達日が異なることがありますのでご了承ください。

                            

    投票の方法

     今回の選挙は、『衆議院小選挙区選出議員選挙』、『衆議院比例代表選出議員選挙』及び『最高裁判所裁判官国民審査』の3種類です。したがって、選挙人1人がそれぞれの選挙で1票ずつ投票することになります。

    • 小選挙区選挙は、候補者氏名を書いて投票してください。
    • 比例代表選挙は、政党名を書いて投票してください。
    • 最高裁判所裁判官国民審査は、辞めさせたい裁判官がいる場合、その裁判官の氏名の上に×印を書いて投票してください。

     投票は、次の方法により行うことができます。

     

     1.投票日に投票所で投票する

    • 投票日当日に、指定された投票所において投票する方法です。町内の投票所は、次のリンクからご確認ください。

          投票所の所在地一覧(別ウインドウで開く)

      ▼場所:町内18投票所のうち、自分の入場券に記載されている投票所

      ▼時間:午前7時~午後6時

      ▼持参するもの:投票所入場券


     2.期日前投票期間に投票する

    • 投票日当日に仕事、学業、レジャー等の事由により投票できない場合は、期日前投票制度により投票することができます。阿見町では、2か所の期日前投票所で投票することができます。それぞれ開所期間・時間が異なるのでお気を付けください。

       【阿見町役場期日前投票所】

      ▼場所:阿見町役場1階ロビー

      ▼期間:令和6年10月16日(水曜日)~10月26日(土曜日)

      ▼時間:午前8時30分~午後8時

      ▼持参するもの:投票所入場券(裏面の宣誓書を記入してください。)

      【本郷期日前投票所】

      ▼場所:本郷ふれあいセンター多目的ホール

      ▼期間:令和6年10月22日(火曜日)~10月26日(土曜日)

      ▼時間:午前9時30分~午後8時

      ▼持参するもの:投票所入場券(裏面の宣誓書を記入してください。)


     ※感染症の感染リスクを避けることを理由に、期日前投票を行うこともできます。投票日当日の混雑による密を避けるためにも、積極的に利用しましょう。

     ※期日前投票所は、投票日が近づくにつれて混雑する傾向にあります(下の参考資料をご覧ください)。混雑の解消にご協力ください。

    R03衆議院議員小選挙区選出議員選挙期日前日別投票者数

     3.町外の滞在地で投票する

    • 公示日の翌日~投票日当日において、旅行、下宿、出張等により阿見町外に滞在する場合は、不在者投票制度により投票することができます。

      ▼場所:滞在地の市町村選挙管理委員会

      ▼期間:令和6年10月16日(水曜日)~10月26日(土曜日)

     ※「投票用紙等請求書」に必要事項を記入のうえ、町選挙管理委員会に投票用紙の交付を請求してください。上記期間より前に請求することができますので、お早めに請求してください。

    ※Excel形式の様式を開くにはMicrosoft Officeのインストールが必要です。お急ぎの場合はPDF形式の様式をご利用ください。

      ▼滞在地の選挙管理委員会に持参するもの:町選挙管理委員会から送付される文書一式 

     ※送付文書の内容を十分にご確認のうえ、『開封厳禁』とある文書はそのままにしてお持ちください。

     ※投票用紙の請求や投票後の手続きに、郵送の時間がかかりますので、お早めに請求・投票してください。

    郵便による不在者投票

    郵便による不在者投票は、身体に重度の障害等がある人が自宅で投票できる制度です。事前に申請をする必要があり、また投票日の4日前までに投票用紙の請求をする必要がありますので、希望する人は、早めに町選挙管理委員会まで問い合わせてください。


    その他

    公募登録による投票立会人、指定病院等の施設における外部立会人を募集していますので、興味のある方は町選挙管理委員会まで問い合わせてください。

    ※【投票用紙への記入に鉛筆を使用する理由】 投票用紙は、いわゆるコピー紙のような「普通紙」ではなく「コート紙」という紙を使用しています。インクがしみこみにくく、にじむことが少ないというメリットがある一方で、普通紙と比べて書き込みがしにくく、インクの定着がしにくいというデメリットがあります。そのため、乾かす必要のない鉛筆であれば、書いてすぐに折ったり、他の投票用紙に触れたりすることで,色移りやにじみによる記入内容に関するトラブルが起きにくくなります。ボールペンの場合は、他の投票用紙と触れたり、折った面と触れたりすると、インクの色移りが起こってしまい、投票が無効になってしまうおそれがあります。そのため、町選挙管理委員会では、投票用紙の記入に鉛筆を推奨しております。ご理解とご協力をお願いいたします。


    お問い合わせ

    阿見町役場選挙管理委員事務局

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム