令和5年度茨城県外資系企業等補助制度のご案内
- [初版公開日:2023年05月15日]
- [更新日:2023年5月15日]
- ID:11571
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

茨城県からのお知らせ
茨城県では、優れた人材や技術を有する外資系企業、外資系企業に準ずる企業及び外国企業(以下「外資系企業等」という。)の集積を促進し、もって雇用やイノベーションの創出、本県経済の活性化を図るため、県内に進出する外資系企業等に対し、予算の範囲内において外資系企業等補助金を交付しています。

Step 1 共同研究トライアル補助金 【上限200万円】
対象:新規に,県内の大学,研究所,企業等と共同で研究開発を行う外資系企業等※
詳細 | 補助額 |
---|---|
外資系企業等が県内の大学,研究所,企業等と共同で行う研究開発に係る人件費,外注費,消耗品費等 | 上限200万円 |

Step 2 スタートアップビザ制度 【最長1年間の在留資格】
対象:県内での起業準備のため,日本に在留したい方
詳細 |
---|
企業準備のため,最長1年間の在留資格「特定活動」で日本に滞在が可能(一定の条件があります) |
外国人起業活動促進事業(通称:スタートアップビザ制度)について
※手続きには約2か月かかりますので,余裕をもってご相談ください。
※提出書類は,原則,日本語で記載してください。なお,日本語での記入が困難である場合,行政書士等を紹介することが可能ですので茨城県にご相談ください。
※原則としてサービス業は対象外です。
ご相談はこちらから。

Step 3 事業拠点設立補助金 【最大 640万円】
対象:県内で新規に事務所等を設立する外資系企業等※
区分 | 詳細 | 補助率(額) |
---|---|---|
設立経費 | ・法人設立等の際の市場調査経費 ・法人設立等の際の各種届出経費 ・在留資格取得経費 ・上記に係る通訳・翻訳経費 | 2分の1以内 (200万円以内) |
賃料 | 賃借開始日から12か月以内の賃料 | 2分の1以内 (240万円以内) |
研究開発費 | 研究開発に係る人件費,外注費,消耗品費,減価償却費等 | 4分の1以内 (200万円以内) |

※外資系企業等の要件
(1~3のいずれかに該当する企業)
1.外資系企業 | 我が国の法令に基づいて設立され、外国企業が株式または持分の3分の1超を所有している法人。 |
2.外資系企業に準じる企業 | 外資系企業が株式または持分の全部を所有している法人。 |
3.外国企業 | 外国の法令に基づいて設立された法人。 |

補助金(共同研究トライアル補助金・事業拠点設立補助金)申請について
(「茨城県外資系企業向けポータルサイト」ホームページより引用)
※詳しくは、下記のホームページをご確認ください。
https://www.invest.indus.pref.ibaraki.jp/shientaisei/

お問い合わせ
茨城県営業戦略部 国際渉外チーム
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6
電話:029–301–2858
受付時間:8時30分から午後5時15分(土曜日、日曜日,祝日,年末年始は休み)
お問い合わせフォーム