実穀ふれあいセンター ご利用案内
- [初版公開日:2023年04月28日]
- [更新日:2023年11月9日]
- ID:11238
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ページ内目次

イベント情報

JikkokuアコースティックLIVE
公演日 | 開始時間 | 演目 | 演奏者 | その他 |
---|---|---|---|---|
令和5年8月27日(日曜日) | 午後5時 | アルパ演奏 | 古江 かをり | 終了しました |
令和5年9月30日(土曜日) | 午後4時 | バンド演奏 | ブルーフェニックス | 終了しました |
令和5年10月28日(土曜日) | 午後4時 | ハーモニカ&ギター演奏 | 君原ハーモニカクラブ | 終了しました |
令和5年11月25日(土曜日) | 午後4時 | 筝・十七弦演奏 | 我妻 久美 | |
令和5年12月23日(土曜日) | 午後3時30分 | ギター演奏 | 渡邊 公祐 | |
令和6年1月23日(土曜日) | 午後4時 | エレクトーン演奏 | 神立 雅子 | |
令和6年2月17日(土曜日) | 午後3時30分 | ギター合奏 | アコースティックファンバンド |
各回共通事項
〇公演時間:30分~40分
〇会 場:実穀ふれあいセンター1Fロビー
〇入場料金:無料
〇定 員:当日先着順50人



茨城県立霞ヶ浦聾学校作品展示
県立霞ヶ浦聾学校 幼児,児童,生徒の作品を展示します。
期 日:令和5年11月12日(日曜日)~12月11日(日曜日)
時 間:8時30分~午後6時45分
休館日:月曜日,祝日
場 所:実穀ふれあいセンター 2階ロビー
内 容:絵,貼り絵,立体造形,自由研究など
≪お問い合わせ≫ 茨城県立霞ヶ浦聾学校 電話:029-889-1555

【お知らせ】

新型コロナウイルス感染症関係
新型コロナウイルス感染症が感染症法上「5類」に移行したことから,施設の利用制限を解除しました。
詳しい内容についてはこちらをご覧ください:コロナ禍における阿見町立公民館・コミュニティセンターの利用について

施設案内


概要
住 所:阿見町上長3-28
電 話:029-886-5225
ファクス :029-889-8005

開館時間
午前9時~午後9時(利用予約のない場合は午後7時で閉館)

休館日
・毎週月曜日(祝日の場合は、翌日も休館)
・祝日
・年末年始(12月29日~1月3日)

施設周辺地図

利用案内

利用申込み
予約方法:実穀ふれあいセンターの窓口または電話でお申し込みください。電話と窓口が重なった場合は、窓口を優先します。
受付時間:午前9時から午後5時まで(休館日を除く)
受付期間:利用予定日の1か月前から5日前まで。
利用申込:利用予定日の5日前までに利用申請書を窓口に提出し、使用料をお支払いください。
利用後 :施設のご利用後は、利用報告書に必要事項を記入し、窓口までご提出ください。
キャンセル:ご予約をキャンセルする際は、利用予定日の2日前までに実穀ふれあいセンターまでご連絡いただきますようお願いいたします。前日・当日にキャンセルをされた場合は、使用料をお支払いいただきます。
※実穀ふれあいセンターは、営利・営業を目的とするもの、または入場料等を徴収する講演会等でも利用が可能です。(但し、公の秩序を乱す、施設の管理運営上支障がある場合を除く。)なお、特定の政党や宗教の支持・利害に関することには使用できません。詳しくは事務室に問い合わせてください。)
実穀ふれあいセンター利用(申請・許可)書
実穀ふれあいセンター利用報告書

定員及び使用料
施設をご利用の際は、阿見町コミュニティセンター条例第10条に基づき使用料が必要になります。 各部屋の定員及び使用料は以下の通りです。
※利用時間がその区分の全時間に満たない場合でも,その区分の使用料をお支払いいただきます。
※営利目的の利用は,料金表の倍額をいただきます。
部屋名 | 定員 | 午前9時~11時 | 午前11時~午後1時 | 午後1時~3時 | 午後3時~5時 | 午後5時~7時 | 午後7時~9時 | 午後9時~9時30分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調理室 | 16 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,500円 | 1,500円 | 400円 |
会議室 | 27 | 500円 | 500円 | 500円 | 500円 | 700円 | 800円 | 200円 |
和室 | 24 | 500円 | 500円 | 500円 | 500円 | 700円 | 800円 | 200円 |
多目的室1 | 27 | 500円 | 500円 | 500円 | 500円 | 700円 | 800円 | 200円 |
多目的室2 | 27 | 500円 | 500円 | 500円 | 500円 | 700円 | 800円 | 200円 |

●使用料の減免
阿見町公民館条例施行規則第17条に該当する場合には、使用料を減免することができます。
阿見町コミュニティセンター条例施行規則第17条

施設内容
1階 1階ロビー 調理室
2階 2階ロビー 会議室 和室
3階 3階ロビー 多目的室1 多目的室2

施設平面図

・各階に予約不要・無料のロビーがあります。
・館内は全室でFree Wi-Fiが使えます。
・エレベーターを完備しています。

1階ロビー

・予約不要の無料スペースです。
・地域の交流の場としてもご利用できます。
・お気軽にご利用ください。

調理室

・調理台が4台あります。(内1台は講師用です)
・調理実習や料理教室,イベント等のほか,ご友人と一緒に料理を楽しむことも可能です。
・土足禁止のため,入り口で上履き・スリッパ等に履き替えてください。

2階ロビー

・予約不要の無料スペースです。
・丸テーブルやイスを設置しています。
・休憩や学習等,お気軽にご利用ください。

会議室

・長テーブルと椅子を設置しています。
・会議・研修・講座等にご利用できます。
・プロジェクター等の備品を使用する場合は,事務室までお声がけください。

和室

・将棋セット,囲碁セット,麻雀セットを備品で用意しています。
・土足禁止です。

3階ロビー

・予約不要の無料スペースです。
・授乳スペースやキッズマットを設置していますので,小さなお子様のいらっしゃる方も,お気軽にお越しください。

多目的室1,多目的室2



・会議・研修・講座をはじめ,卓球やダンス等さまざまな目的に利用できます。
・利用についての詳細は事務室まで問い合わせてください。