町防災倉庫内の備蓄品について
- [初版公開日:2022年05月26日]
- [更新日:2025年1月15日]
- ID:10113
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
避難所備蓄品等整備事業で資機材を追加備蓄しました
令和4年12月補正予算で、新型コロナウイルス地方創生臨時交付金を活用した事業「避難所備蓄品等整備事業」を実施しました。
これにより、各避難所に簡易トイレやトイレ・更衣用テントが追加で備蓄されたほか、公民館・ふれあいセンターではポータブル電源が新たに備蓄されました。
これからも引き続き、資機材の確保や訓練を継続的に行い、災害対応に備えてまいります。
備蓄数を増やしたテントと簡易トイレ
新たに備蓄したポータブル電源
町防災倉庫内の備蓄品について
町では、小中学校や公民館等(一般避難所)18か所とさわやかセンター(福祉避難所)の合計19か所に防災倉庫を置いています。また、あみまちの拠点くら・ら(福祉避難所)では防災倉庫ではなく施設内に保管しています。
防災倉庫には、避難所の開設に必要な資機材と、避難所で生活するために必要な日用品と食糧品を用意しています。
※記載されている数量は、避難所1か所あたりのおおまかな数量です。
各避難所の備蓄リスト
- 阿見小学校 (PDF形式、226.82KB)
- 実穀ふれあいセンター (PDF形式、225.55KB)
- 本郷小学校 (PDF形式、216.30KB)
- 君原小学校 (PDF形式、220.75KB)
- 舟島小学校 (PDF形式、205.95KB)
- 阿見第一小学校 (PDF形式、202.64KB)
- 阿見第二小学校 (PDF形式、219.99KB)
- あさひ小学校 (PDF形式、212.43KB)
- 阿見中学校 (PDF形式、220.19KB)
- 朝日中学校 (PDF形式、235.97KB)
- 竹来中学校 (PDF形式、235.84KB)
- 霞ケ浦高等学校 (PDF形式、213.24KB)
- 中央公民館 (PDF形式、236.99KB)
- 君原公民館 (PDF形式、222.53KB)
- かすみ公民館 (PDF形式、242.08KB)
- 本郷ふれあいセンター (PDF形式、252.55KB)
- 舟島ふれあいセンター (PDF形式、261.02KB)
- 吉原交流センター (PDF形式、225.67KB)
- 総合保健福祉会館(さわやかセンター) (PDF形式、251.01KB)
- あみまちの拠点くら・ら (PDF形式、87.37KB)
非常食各種セット
災害時に避難所において、町民の皆様に素早く非常食を配ることができるようにあらかじめセット形式でご用意をしています。
保存水とビスケットに加えて、米・パン・麺類をご用意しています。
- 保存水(500mlペットボトル) 120本
- フリーズドライビスケット 100食
- アルファ米 300~600食(おかゆも備蓄しています)
- パンの缶詰 140~280食
- 麺類 100~150食
その他乾燥スープやカレー等多様な種類の非常食を用意しています。
※これらは一例です。実際の食料とは味や種類が異なる場合があります。
Aセット(アルファ米)
Bセット(パン)
Cセット(麺類)
エアベッドと屋内テント
エアベッドとテントを併用して、プライバシーを確保します。
・各防災倉庫30組
電動ポンプ
エアベッドに空気を入れるために使用します。
・各防災倉庫2台
発電機
停電時の電源として使用します。
・各防災倉庫1台
ブルーシート
建物の応急処理等に使用します。
・各防災倉庫20枚程度
投光機
停電時の光源として使用します。
コードリールも備蓄しています。
・各防災倉庫に3台
嘔吐物処理セット
ノロウイルス等の感染症が避難所で蔓延することを防ぎます。
・各防災倉庫1セット
靴消毒シート
避難所の入り口に設置し、避難者の靴を消毒します。
・各公民館に1セット
避難所開設セット
避難所を開設する際に必要な事務用品、書類等が入っています。(写真は君原公民館の例)
カセットコンロ
別途用意してある鍋と併せて使用します。
・各防災倉庫3台
電気ケトル
避難所でお湯を沸かすために使用します。
・各防災倉庫2個
ジャーポット
避難所でお湯を沸かすために使用します。
・各防災倉庫2個
LEDランタン
夜に災害が起こった時などに非常時の灯りとして使用します。
・各防災倉庫1個
スリッパ
避難スペースに入る際に使用します。
・各防災倉庫50足程度
ウェットタオル
水が使えない場合に手を拭くために使用します。
・各防災倉庫100パック
この他にティッシュペーパーも10箱程度用意しています。
大人用おむつ
大人用おむつ(パンツタイプ)
・各防災倉庫にM~Lサイズ、L~LLサイズ15枚程度ずつ
子ども用おむつ
赤ちゃん用おむつ(テープタイプ、パンツタイプ)
・本郷ふれあいセンター、さわやかセンターにS~LL、ビッグサイズ各100枚程度