未就学児が日常的に集団で移動する経路の交通安全対策について
- [2021年3月31日]
- ID:8666
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

未就学児が日常的に集団で移動する経路の交通安全対策について
令和元年5月滋賀県大津市において、集団で歩道を通行中の未就学児(園児)の交通事故を受け、国から未就学児が日常的に集団で移動する経路の交通安全確保の徹底について通知がありました。
阿見町においても町及び警察・県関係機関が合同で、未就学児が日常的に集団で移動する経路(散歩コース)の交通安全点検を実施し、必要な交通安全対策を実施しています。

未就学児が日常的に集団で移動する経路の危険個所
危険個所及びその対策と進捗状況については以下のとおりです。

点検箇所一覧表
危険個所としてすべての箇所をまとめた一覧表です。
交通安全対策 点検箇所一覧表

点検箇所個別シート
対策箇所ごとに近隣の地図や写真を掲載した個別シートです。
*保育施設において散歩コースを危険のないコースへ変更するなどの対策箇所は
含まれません。
交通安全対策 点検箇所個別シート