ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【地域予算の結果】各地域づくり会議の地域予算要望を公表します!

    • [初版公開日:2022年01月28日]
    • [更新日:2025年2月28日]
    • ID:7562

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    地域予算の概要

    令和6年度地域予算の結果

    令和6年度の地域予算要望(令和7年度実施)

    令和6年度は地域づくり会議ごとに90万円~120万円の予算枠で地域の要望を話し合い、下記の要望が各地域から挙げられました。

    令和6年度の地域予算要望(令和7年度実施) 
     地域づくり会議 地域予算要望
    阿見中央地域づくり会議・中郷児童公園への屋外時計の設置(1基)
    ・防災備蓄品の購入
    ・デジタル簡易無線機の購入(地域内全行政区分)
    阿見若栗三区鈴木
    地域づくり会議
    ・宿公会堂駐車場への防犯灯の設置(3か所)
    ・折りたたみ椅子及び台車の購入
    ・鈴木街区公園への屋外時計の設置(1基)
    実穀地域づくり会議・寺子公会堂駐車場への防犯灯の設置(2か所)
    ・ポータブル電源の購入(4台)
    ・小池城址公園の整備活動で使用する草刈機のレンタル代等
    吉原地域づくり会議・新山新農村集落センターへの広報掲示板の設置(1基)
    ・AEDの購入(1台)
    ・防災備蓄品の購入
    本郷地域づくり会議・防災倉庫の購入(2台)
    ・発電機の購入(1台)
    ・防災備蓄品の購入
    あさひ地域づくり会議・スタッキングチェアの購入
    ・違反ごみ対策用品の購入
    ・消火ホース格納箱更新判断のための点検
    ・登下校見守りで使用するタスキの購入(地域内全行政区分)
    ・本郷近隣公園への駐輪場の整備
    君原地域づくり会議・君島構造改善センターへの防犯灯の設置(1か所)
    ・ごみ収集箱の交換(1台)
    ・テーブルベンチ等の購入
    ・ポータブル電源(1台)及びソーラーパネル(1台)の購入
    ・ごみ拾いに使用するトングの購入
    舟島地域づくり会議・可動式ベンチの購入(3台)
    ・南平台二丁目地内への一時集合場所(いっときしゅうごうばしょ)看板の設置
    ・陽だまり公園への屋外時計の設置(1基)
    ・防災備蓄品の購入
    阿見第一北地域づくり会議・パソコン(1台)及びプリンター(1台)等の購入
    ・大室地内への停止線・路面標示の整備
    ・AEDの購入(1台)
    ・消火訓練のための消火器等の購入
    阿見第一南地域づくり会議・テレビ等の購入
    ・ワイヤレスマイク等の購入
    ・パソコン(1台)及びプリンター(1台)の購入
    ・ポータブル電源(2台)及びソーラーパネル(2台)の購入
    阿見第二地域づくり会議・阿見台ノーブル公園への水道の整備
    ・ゆりの木公園への屋外時計の設置(1基)
    ・防災用簡易トイレの購入
    ・消火器の購入

    令和6年度地域予算要望(令和7年度実施) 予算項目一覧

    令和6年度の地域づくり会議・行政区一覧
    阿見中央地域づくり会議 中郷西 中央東 中央南 中央西 中央北 富士団地
    阿見若栗三区鈴木
    地域づくり会議
     北 宿 西方 鈴木 三区上 三区下
    実穀地域づくり会議 実穀 寺子 上小池 下小池 筑見 上長
    吉原地域づくり会議 大砂 上吉原 中吉原 下吉原 よしわら 新山 福田
    本郷地域づくり会議 一区 上本郷 下本郷 シンワ 中根
    あさひ地域づくり会議 住吉 二区北 二区南 本郷
    君原地域づくり会議 君島 大形 石川 塙 追原 上条 飯倉 飯倉二区
    舟島地域づくり会議 上島津 下島津 南島津 掛馬 竹来 南平台一丁目 南平台二丁目 南平台三丁目
    阿見第一北地域づくり会議 立ノ越 青宿 新町 廻戸 大室 レイクサイドタウン
    阿見第一南地域づくり会議  岡崎 中郷東 霞台 白鷺団地 曙東 曙南 
    阿見第二地域づくり会議 阿見台 西郷 一区南 一区北 上郷



    令和5年度地域予算の結果

    令和5年度の地域予算要望(令和6年度実施)

    令和5年度は地域づくり会議ごとに90万円~120万円の予算枠で地域の要望を話し合い、下記の要望が各地域から挙げられました。

    令和5年度の地域予算要望(令和6年度実施) 
     地域づくり会議 地域予算要望
    阿見中央地域づくり会議・五本松児童公園への1人乗りスイング遊具の設置(1基)
    ・デジタル簡易無線機(2台)及び防災備蓄食品の購入
    ・中央北自治会館前交差点への防犯カメラの設置(1基)
    阿見若栗三区鈴木
    地域づくり会議
    ・北地内の私道出口へのカーブミラーの設置(1基)
    ・パソコン(1台)とプリンター(1台)の購入
    ・消防ホース格納庫の撤去(3か所)
    ・鈴木地内の街区公園への可動式ベンチ(ペグ付き)の設置(2基)
    ・三区公会堂駐車場への防犯灯の設置(3か所)及び
     照明器具の交換(1か所)
    実穀地域づくり会議・実穀ふれあいセンター多目的室へのピアノの設置(1台)
    ・実穀スポーツ公園への可動式ベンチの設置(2基)
    ・上長地内の三角公園付近への防犯カメラの設置(1基)
    吉原地域づくり会議・福田第四公園への固定式ベンチの設置(1基)
    ・災害時等対応ポータブル蓄電池(1台)及び
     付属ソーラーパネル(2枚)の購入
    ・よしわら地内の公園付近への路上駐車禁止看板の設置(2か所)
    本郷地域づくり会議・上本郷区通り23班地内の公園へのすべり台の設置(1基)
    ・防災用具の購入
    ・横断旗セットの購入(1セット)
    あさひ地域づくり会議・住吉ふれあい広場で使用するバスケットゴール(1セット)、簡易ベンチ(4台)、
     ガーデンテーブル(2台)、タープテント(2セット)の購入
    ・うずら野公園への屋外時計の設置(1基)
    ・街路樹落葉清掃用ゴミ袋の購入(地域内全行政区分)
    君原地域づくり会議・草刈り時等に使用する三角コーンの購入(16個)
    ・飯倉二区地内の四差路交差点への防犯カメラの設置(1基)
    ・飯倉二区地内への横断旗の設置(3か所)
    舟島地域づくり会議・防災備品の購入(地域内全行政区分)
    阿見第一北地域づくり会議・青宿ふれあい広場の休憩所で使用する風除けシートの購入
    ・デジタル簡易無線機の購入(2台)
    ・トランシーバーの購入(12台)(地域内全行政区分)
    ・台山南公園への屋外時計の設置(1基)
    阿見第一南地域づくり会議・宮ノ下第三公園への固定式ベンチの設置(1基)
    ・曙東地内への広報掲示板の設置(1基)
    ・集会所避難者対応テレビの購入(1台)
    ・備蓄食糧(保存用ビスコ)の購入(地域内全行政区分)
    阿見第二地域づくり会議・西郷バス停前交差点への防犯カメラの設置(1基)
    ・屋外消火器の購入(2本)
    ・助郷一揆顕彰碑敷地内への可動式ベンチの設置(1基)
    ・地域イベント開催(模擬店)用品の購入

    令和5年度地域予算要望(令和6年度実施) 予算項目一覧

    令和5年度の地域づくり会議・行政区一覧
    阿見中央地域づくり会議 中郷西 中央東 中央南 中央西 中央北 富士団地
    阿見若栗三区鈴木
    地域づくり会議
     北 宿 西方 鈴木 三区上 三区下
    実穀地域づくり会議 実穀 寺子 上小池 下小池 筑見 上長
    吉原地域づくり会議 大砂 上吉原 中吉原 下吉原 よしわら 新山 福田
    本郷地域づくり会議 一区 上本郷 下本郷 シンワ 中根
    あさひ地域づくり会議 住吉 二区北 二区南 本郷
    君原地域づくり会議 君島 大形 石川 塙 追原 上条 飯倉 飯倉二区
    舟島地域づくり会議 上島津 下島津 南島津 掛馬 竹来 南平台一丁目 南平台二丁目 南平台三丁目
    阿見第一北地域づくり会議 立ノ越 青宿 新町 廻戸 大室 レイクサイドタウン
    阿見第一南地域づくり会議  岡崎 中郷東 霞台 白鷺団地 曙東 曙南 
    阿見第二地域づくり会議 阿見台 西郷 一区南 一区北 上郷



    令和4年度地域予算の結果

    令和4年度の地域予算要望(令和5年度実施)

    令和4年度は地域づくり会議ごとに80万円~130万円の予算枠で地域の要望を話し合い、下記の要望が各地域から挙げられました。

    令和4年度の地域予算要望(令和5年度実施)
     地域づくり会議 地域予算要望
     阿見地域づくり会議・若栗八坂神社への水道設備の設置 (1箇所)
    ・五本松公園への屋外時計の設置 (1基)
    ・防災備品の購入 (1地区)
    ・富士団地公会堂への発電機の設置 (1基)
     実穀地域づくり会議・広報掲示板の設置 (上小池公会堂・下小池田園都市センター)
    ・クリーン作戦時に使用するゴミバサミ(1地区)
     吉原地域づくり会議・大砂区民館への防犯灯の設置(1基)
    ・中吉原公会堂への移動販売待合用の長椅子の設置(1脚)
    ・防犯カメラの設置(1基)
    ・非常食の購入(地域内全行政区分)
    本郷地域づくり会議・防犯カメラ設置 (1基)
    ・中根公会堂への監視カメラの設置(1基)
     あさひ地域づくり会議・防犯カメラ設置 (2基)
    ・イメージハンプ(減速を促す道路ペイント)の設置(1箇所)
     君原地域づくり会議・防犯カメラの設置 (2基)
     舟島地域づくり会議・非接触型顔認識温度カメラの配付(地域内全行政区分)
     阿見第一地域づくり会議・テントシェルター(公園の日よけ屋根)の設置 (レイクサイドタウン)
    ・横断旗の設置 (2か所)
    ・防災備品の購入(地域内全行政区分)
     阿見第二地域づくり会議・簡易トイレの購入(地域内全行政区分)
    ・屋外消火器の設置(地域内に4か所)
    ・上郷公会堂へのフリーWi-Fiスポット機器の設置(1か所)

    令和5年度実施地域予算執行状況(令和4年度要望事項)

    令和4年度の地域づくり会議・行政区一覧

    阿見地域づくり会議

    中郷西 北 宿 西方 中央東 中央西 中央南 中央北 鈴木 三区上 三区下 富士団地

    実穀地域づくり会議

    実穀 寺子 上小池 下小池 上長 筑見

    吉原地域づくり会議

    大砂 上吉原 中吉原 下吉原 新山 福田

    本郷地域づくり会議

    一区 上本郷 下本郷 シンワ 中根

    あさひ地域づくり会議

    住吉 二区北 二区南 本郷

    君原地域づくり会議

    君島 大形 石川 塙 追原 上条 飯倉 飯倉二区

    舟島地域づくり会議

    上島津 下島津 南島津 掛馬 竹来 南平台一丁目 南平台二丁目 南平台三丁目

    阿見第一地域づくり会議

    岡崎 中郷東 立ノ越 青宿 新町 廻戸 霞台 大室 白鷺団地 曙東 曙南 レイクサイドタウン

    阿見第二地域づくり会議

    阿見台 西郷 一区南 一区北 上郷

    ※ 令和5年度からは阿見地域づくり会議と阿見第一地域づくり会議がそれぞれ2つに分かれ、全部で11地域となります。


     

    令和3年度地域予算の結果

    令和3年度の地域予算要望(令和4年度実施)

    令和3年度は、地域づくり会議ごとに80万円~120万円の予算枠で地域の要望を話し合い、下記の要望が各地域から挙げられました。

    令和3年度の地域予算要望(令和4年度実施) 
     地域づくり会議 地域予算要望
     阿見地域づくり会議・国道125 号バイパス中郷東交差点への防犯カメラの設置 (1基)
    ・学校区児童公園へのベンチの設置 (1基)
     実穀地域づくり会議・広報掲示板の設置 (2か所)
    ・小池城址公園の遊歩道の整備 (ウッドチップの敷設)
     吉原地域づくり会議・福田第四公園におけるベンチの設置 (1 基)
    ・新山新農村集落センターへの一時避難所としての案内看板の設置 (1 基)
     本郷・あさひ
    地域づくり会議
    ・本郷ふれあい近隣公園における日よけシェルターの設置 (1 基)
    ・避難所支援活動要員のベストの配布 (地域内全行政区分)
     君原地域づくり会議・防災備蓄品の購入 (地域内全行政区分)
     舟島地域づくり会議・南平台入口交差点への防犯カメラの設置 (1基)
     阿見第一地域づくり会議・広報掲示板の設置 (3 か所)
     阿見第二地域づくり会議・広報掲示板の設置 (2 か所)

    令和4年度実施地域予算執行状況(令和3年度要望事項)

    令和3年度の地域づくり会議・行政区一覧

    阿見地域づくり会議

    中郷西 北 宿 西方 中央東 中央南 中央西 中央北 鈴木 三区上 三区下 富士団地

    実穀地域づくり会議

    実穀 寺子 上小池 下小池 筑見 上長 

    吉原地域づくり会議

    大砂 上吉原 中吉原 下吉原 新山 福田

    本郷・あさひ地域づくり会議

    住吉 二区北 二区南 一区 上本郷 下本郷 本郷 シンワ 中根 

    君原地域づくり会議

    君島 大形 石川 塙 追原 上条 飯倉 飯倉二区

    舟島地域づくり会議

    上島津 下島津 南島津 掛馬 竹来 南平台一丁目 南平台二丁目 南平台三丁目

    阿見第一地域づくり会議

    岡崎 中郷東 立ノ越 青宿 新町 廻戸 霞台 大室 白鷺団地 曙東 曙南 レイクサイドタウン

    阿見第二地域づくり会議

    阿見台 西郷 一区南 一区北 上郷

    ※ 令和4年度からは本郷・あさひ地域づくり会議が2つに分かれ、全部で11地域となります。

    お問い合わせ

    町民生活部町民活動課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム