お子さんの定期予防接種
- [初版公開日:2022年04月01日]
- [更新日:2023年4月1日]
- ID:7025
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
お子さんの定期予防接種
町では、予防接種法に基づき、以下の定期予防接種を実施しています。
- B型肝炎
- ロタウイルス
- 小児用肺炎球菌
- 5種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ)
- BCG
- 麻しん風しん混合
- 水痘(水ぼうそう)
- 日本脳炎 ※積極的な接種勧奨の差し控えによる特例措置あり。
(特例措置対象者)
平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれ
特例措置対象者で1期及び2期の接種が終わっていない方は健康づくり課までご相談ください。
- 2種混合
- 子宮頸がん予防ワクチン
※定期予防接種の一部に、防衛省からの特定防衛施設周辺整備調整交付金が活用されています。
定期予防接種の対象年齢と接種間隔
各予防接種の対象年齢と接種間隔については、こちらをご覧ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
予防接種のスケジュール
接種の受け方
定期予防接種協力医療機関に予約をしてから接種してください。接種当日には、予防接種予診票・母子健康手帳・健康保険証をご持参ください。
※実施内容は変更になる場合がありますので、各医療機関にご確認ください。
※定期予防接種は、町内の医療機関の他、茨城県内の協力医療機関で接種することができます。詳しくは健康づくり課までお問い合わせいただくか、茨城県医師会ホームページでご確認ください。(別ウインドウで開く)
医療機関名 | 住所 | 連絡先 | B型肝炎 | 小児用肺炎球菌 | 5混 | BCG | 麻しん 風しん | 水痘 | 日本脳炎 | ロタ | おたふくかぜ(任意) |
阿見ぎぼクリニック | 鈴木4-170 | 888-8800 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
あみ小林クリニック | 若栗1765-1 | 888-2200 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
阿見第一クリニック(原則10歳以上) | 中郷2丁目30-6 | 887-3511 | × | × | × | × | × | × | 〇 | × | × |
あみ東クリニック | 吉原2672-10 | 889-8870 | × | × | × | × | 〇 | 〇 | × | × | × |
印南クリニック | 荒川本郷1329-1 | 834-2222 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
さかえ医院 | 中央4-8-24 | 888-2662 | × | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
滝沢医院 | 中郷二丁目1-3 | 888-3323 | × | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
東京医科大学茨城医療センター | 中央3-20-1 | 887-1161 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
脳と心のクリニック | 南平台1丁目32-1 | 819-4047 | × | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
宮崎こどもクリニック | 岡崎1-29-11 | 891-3000 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
接種費用
無料
ただし、次の場合は任意予防接種になるため接種費用は全額自己負担となります。
- 法律による接種年齢や接種間隔でない場合
- 法律で決められた回数を超えて接種する場合
接種を受ける前に(必ずお読みください)
- 町から配布された「予防接種と子どもの健康」をよく読み、受ける予防接種について理解しておきましょう。
- 里帰り等で、県外医療機関での予防接種を希望される方は、接種予定日の1ヶ月前までに健康づくり課までご相談ください。
- 町外へ転出した場合、阿見町の予診票は使用できません。転出間際の予防接種を予定している場合は、事前に健康づくり課まで問い合わせてください。
- 予防接種を受けた後、気になる症状や体調の変化が現れたら、すぐに医師に相談してください。
- 予防接種によって引き起こされた副反応により、医療機関での治療が必要になったり、日常生活に支障がでるような健康被害等が生じた場合には医師に相談の上、健康づくり課までご連絡ください。
予診票の交付および再交付の手続き
お子さんの出生届出時に、『阿見町予防接種手帳』(予診票綴り)を交付しています。
転入された場合や接種を見合わせた場合、また予診票を紛失等された場合には、予診票の交付手続きが必要となりますので、健康づくり課(総合保健福祉会館「さわやかセンター」内)までお越しください。
<手続きに必要な持ち物>
▼保護者の方が申請の場合
- 母子健康手帳
- 身分証明書
▼代理者(同一世帯以外のご家族等)が申請される場合
- 母子健康手帳
- 委任状
- 代理者の身分証明書
※続柄が『同居人』の場合は、第三者とみなされますので委任状が必要です
交付申請書(阿見町に転入された方)
交付申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
再交付申請書(接種を見合わせた方や予診票を紛失等された方)
再交付申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
委任状(代理人申請の場合には必要です)
委任状書式例
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
委任状(保護者でない人が予防接種に同伴する場合に必要です)
委任状(保護者以外同伴)