世界湖沼会議応援事業『世界湖沼会議歓迎 阿見・霞ヶ浦湖畔スタディツアー』
- [2018年11月14日]
- ID:5449
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

世界湖沼会議応援事業 『世界湖沼会議歓迎 阿見・霞ヶ浦湖畔スタディツアー』
10月14日(日曜日)に、世界湖沼会議応援事業『世界湖沼会議歓迎 阿見・霞ヶ浦湖畔スタディツアー』が開催されました。
当日は、海外からの研究者、茨城大学の留学生、地元住民が参加し、国際色豊かな交流となりました。

日時
平成30年10月14日(日曜日) 午前9時~午後3時30分

場所
阿見町予科練平和記念館臨時駐車場・大室地内霞ヶ浦湖畔・阿見町かすみ公民館・美浦村文化財センター・美浦村陸平貝塚

当日の様子
霞ヶ浦湖畔で、行われた生態系の話
霞ヶ浦湖畔での生活に関するお話し

阿見町長に、歓迎のご挨拶をいただきました

美浦村長に、歓迎のご挨拶をいただきました
かすみ公民館での立食の様子

陸平貝塚での集合写真

参加者の声
私は、阿見町に住む学生として、ツアーの企画から関わってきたメンバーの一人です。他にも有志の学生10名ほどが関わりました。ツアーの企画を通して、普段関わることのない方々との交流によるさまざまな学びがありました。町民の方々との交流という点では、協力することでお互いに学ぶ部分があり、より良いものを作り上げることができたと感じています。特に町の自然を紹介するビデオの上映は、町民の知識と学生の編集の双方があって実現したものです。参加した方々は、ビデオの中の写真の撮影者が目の前にいるということで、非常に喜んでくださっていたのが印象的です。また、当日は海外の方との交流も深まりました。異なる文化背景を持つため理解が難しい部分もあったと思いますが、自然や文化遺跡を実際に訪れることで、文字では伝わらない環境への理解を共有できたと感じています。このような企画を町民の方々と協力して行い、学べる環境に感謝しています。
茨城大学4年 中原沙彩

後援
美浦村・茨城大学・阿見町

Special Thanks
阿見町国際交流協会・阿見町金融団・阿見町建設業協会・株式会社イーグル商事・農事組合法人 大地のめぐみ (順不同)