ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    気になる高齢者をみつけたら

    • [2018年10月4日]
    • ID:5320

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    気になる高齢者をみつけたら

    あなたのまわりに様子が気になる高齢者はいませんか?

      ・いつも外をうろうろしているようだけど・・・

      ・最近本人の姿をみかけないなぁ・・・

      ・話しかけてもつじつまの合わない事が増えたなぁ・・・

      ・清潔感がないようだけど、お風呂にははいっているかしら・・・

    ほかにもなんとなく様子がおかしいと感じたら、それは支援を必要としているサインかもしれません。些細なことでもかまいませんので、役場高齢福祉課や阿見町地域包括支援センターにご相談ください。

    気になる高齢者をみつけたら(チラシ)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    高齢者の気になる様子や行動の原因としては、次のようなことが考えられます

    外をうろうろしている(あきらかな散歩は除く)

    ・認知症の症状により徘徊している

    ・養護者に戸外に締め出され居場所がない

    最近姿をみかけない

    ・医療機関に入院、介護施設等に入所、転居

    ・加齢や病気などで外に出る頻度が減った

    ・養護者による過剰な制限

    話のつじつまが合わない

    ・認知症の症状

    ・認知症以外の病気による症状

    ・養護者による何らかの虐待行為を隠すための取り繕い

    清潔行為(入浴・歯磨きなど)をしている様子がなく体臭を感じる

    ・一人暮らしで介助がなくできていない

    ・認知症により行為そのものがわからずできていない

    ・養護者による虐待によりできない

    ・本人の性格(無精であるなど)

    対応と支援について

    相談や情報提供があった場合、町や地域包括支援センターで状況を把握するための調査や確認をします。訪問や電話など手段はさまざまですが、高齢者の方をよく知る方や近所の方への聞き取りや、民生委員や区長への連絡も必要に応じて行います。


    確認の結果、虐待が疑われる場合は、まずはご本人の安全を確保するために必要な手段を講じます。養護している家族と引き離す必要がある場合は、町が保護措置をする場合もあります。どのような行為が虐待にあたるかは、こちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。


    また、認知症が疑われるが適切な支援が受けられていない場合は、ご家族方と連携しながら、介護サービスの利用者認知症初期集中支援チームによる支援につなげていきます。


    高齢者本人の権利が侵害されている恐れがあるときは、権利擁護の観点から成年後見制度を利用することもできます。成年後見制度の利用については、申し立ての支援や申し立て費用の支援、後見人に対する報酬の支援がなどが受けられる場合がありますので、高齢福祉課にご相談ください。(障がい手帳をお持ちの方は社会福祉課にご相談ください)

    相談窓口

    阿見町 保健福祉部 高齢福祉課

    〒300-0392 阿見町中央1-1-1 029-888-1111


    阿見町地域包括支援センター

    〒300-0331 阿見町阿見4671-1 阿見町総合保健福祉会館内 029-887-8124

    お問い合わせ

    阿見町役場保健福祉部高齢福祉課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム