電話予約による諸証明書交付サービス
- [2021年8月31日]
- ID:1631
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

電話予約による諸証明書交付サービス(土・日・祝日受け取り)
住民票の写しや印鑑登録証明書を、電話予約して休日に受け取る制度をご存じですか?
町では、平日に電話予約を受けた住民票の写しや印鑑登録証明書を、役場の閉庁日に交付するサービスを行っています。
平日に役場まで来られない人は、ぜひご利用ください。
※住民票の写しと印鑑登録証明書については、休日開庁(別ウインドウで開く)をしていない日が対象となります。
申込期日 | 受け取り希望日前の月曜日~金曜日(役場開庁日) |
---|---|
申込時間 | 午前8時30分~午後5時 |
対象 | ・本人または本人と同一世帯の人 ※第三者は不可 ・税務関係の証明は本人または本人と同居する親族(ただし、固定資産課税台帳記載事項証明書および所有資産証明書は本人に限る) |
交付期日 | 土曜日・日曜日など役場の閉庁日 |
交付時間 | 午前8時30分~午後5時15分 |
交付場所 | 役場1階時間外受付所 |
証明手数料 | 証明書所定の手数料が必要。電話予約の際に確認のうえ、つり銭のないようにお願いします |
持参品 | ・写真付きの公的身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など。本人等の確認に必要) ・印鑑登録証(印鑑登録証明の場合) |
電話予約 利用可能 証明書 | ・町民課 1.住民票の写し:1通300円 2.印鑑登録証明書:1通300円 ・税務課 1.町県民税課税証明書(所得証明書):1通300円 2.町県民税非課税証明書:1通300円 3.固定資産課税台帳記載事項証明書:土地・家屋合わせて5件まで300円(以降1件増えるごとに30円加算) ▼受け取りの資格者 1・2:本人または電話予約時にあらかじめ指定した同居する親族のみ 3:本人のみ ※委任状があっても代理人による受け取りはできません ▼持参品 本人確認のため顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)をお持ちください。また、電話予約に必要な料金を確認し、お釣りのないよう持参してください。 ・収納課 納税証明書(一般:300円・軽自動車車検用納税証明書:無料) |
問い合わせ先 | 役場029-888-1111 町民課:(122)、税務課:1・2は町民税係(151・152・156)、3は固定資産税係(154・155)、収納課:(148) |