ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    学校体育施設利用に関するお知らせ

    • [初版公開日:2022年12月24日]
    • [更新日:2023年3月24日]
    • ID:907

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    学校体育施設開放に係る新型コロナウイルス感染防止について

    〇これまで新型コロナウイルス感染症対策として、マスク着用がこれまでは屋外では原則不要、屋内では原則着用となっていましたが令和5年3月13日(月曜日)からマスク着用は個人の判断が基本となります。


    〇マスク着用については上記の通りとなりますが、学校体育施設の開放の際は引き続き以下の感染症対策をお願いします。

    (1)三つの密(密集・密接・密閉)を回避し、周囲の人となるべく距離(2m以上)をあけること。

    (2)利用開始と利用後の手洗いや消毒を実施すること。なお、必要な洗剤や消毒液は学校施設に備え付けられたものを使わず利用団体において準備すること。

    (3)屋内で活動する場合は適宜換気を行うこと。また、持ち込む荷物はフロアに直置きせず、レジャーシート等を敷いた上に置くこと。

    (4)使用する施設(トイレ、照明のスイッチ、ドアノブ等)や備品について、生涯学習課が用意した消毒液を使用し、責任をもって使用前後の消毒・清掃を行うこと。

        また、消毒に使用した紙等は持ち帰ること。

    (5)37.5度以上の発熱や体調不良(息苦しさ、倦怠感、咳等)の場合は学校体育施設を利用しないこと。また、利用者の家族に同様の症状の方がいる場合も

        学校体育施設を利用しないこと。

    (6)屋内施設は競技フロア及びトイレ以外は使用しないこと。(体育館のステージ等に入らない)

    (7)使用終了時間の15分前に活動を終了し、器具の片付けを済ませ、使用時間内に速やかに学校から退去すること。学校敷地内に留まらないこと。

    消毒セット設置場所

    消毒セットの設置場所については「消毒セット設置場所一覧」をご確認ください。

    学校体育施設利用に際し,利用終了時に施設や備品の消毒を徹底していただいております。

    生涯学習課で消毒のセットを各学校に配置しておりますので,ご活用ください。

    利用団体へお願い

    利用後の窓の締め忘れが多発しております。防犯上の観点からも,必ず確認してからお帰りください。

    今後も同様の事例が発生し,学校運営に支障をきたす場合は利用を中止いたします。

    また,何かお気付きになった場合は生涯学習課へご連絡ください。

    使用中止情報

    お問い合わせ

    阿見町役場教育委員会生涯学習課

    電話: 029-888-2526

    ファクス: 029-888-0032

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム