まちづくり提案箱 ~皆さんのご提案をお寄せください~
- [初版公開日:2018年12月21日]
- [更新日:2018年12月21日]
- ID:593
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

町政についてのご提案をお受けしております
町では、「未来に責任を持てる魅力あるまちづくり」を推進していくために、皆さんがまちづくりについて日ごろ思っている「私はこういう考えをもっている」「こうしたらもっといい町になる」などのご提案をいただきたいと考えています。いただいたご提案は、町長が直接拝読し、必要に応じてお返事を差し上げるとともに、今後の町政運営に役立たせていただきます。

「まちづくり提案箱」専用ポスト設置場所
次の公共施設等に「まちづくり提案箱」の専用用紙および専用ポストを設置しています。専用用紙に必要事項を記入のうえ、投函ください。
- 阿見町役場
- うずら出張所
- 総合保健福祉会館(さわやかセンター)
- 福祉センターまほろば
- 中央公民館
- かすみ公民館
- 本郷ふれあいセンター
- 君原公民館
- 舟島ふれあいセンター
- 図書館
- センター
- 吉原交流センター
- 実穀ふれあいセンター

まちづくり提案箱
「まちづくり提案箱」専用用紙
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

ホームページ専用フォームからもご提案をお受けしています

注意事項
- 内容によっては、現場確認、もしくは詳細確認が必要な場合があります。お手数ですが、「住所」・「氏名」・「電話番号」・「メールアドレス」を入力してください。
- 回答を希望される方は、入力フォーム中「当町からの回答」で「回答を希望する」を選択してください。(「住所」・「氏名」・「電話番号」・「メールアドレス」の入力が無い場合や匿名の場合は参考意見とさせていただき、回答はいたしません。ただし、危険箇所の指摘など緊急に対応が必要と判断されるものについては、担当部署において処理いたします。)
- 回答を差し上げる場合は、調査等のために数週間程度お時間をいただく場合がありますのでご了承ください。
- 各種申請方法・手続きなどのお問い合わせは、「各課の窓口(別ウインドウで開く)」担当部署のお問い合わせフォームからお願いします。
- 企業の営業活動、特定の個人や団体を誹謗中傷するもの、町政に関係ないものは受付できません。
- いただいたご提案は、個人情報を伏せたうえで、阿見町ホームページ・広報紙等で要旨を掲載させていただく場合があります。

個人情報の取扱い
取得した個人情報につきましては、阿見町個人情報保護条例に基づき保護されるとともに、お問い合わせに対するご意見、ご提案に対する適切な対応を行うために利用します。

暗号通信(SSL)の利用について
こちらのフォームで入力された情報は、暗号通信(SSL)により保護されて送信されます。