阿見町指定排水設備工事店の申請について (事業者向け)
- [初版公開日:2024年03月29日]
- [更新日:2024年3月29日]
- ID:550
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

阿見町指定排水設備工事店の申請について

申請書の内容
下水道工事事業者が阿見町内の給水装置の新設等の設計および工事を行う場合は、「阿見町指定排水設備工事店」の指定を受けなければなりません。
指定を受けようとする人は、申請が必要となります。

記入上の注意
下記添付の「案内資料」や「チェックリスト」を参照して,ご記入ください。

申請できる人
次に掲げる要件を備えている人

申請受付窓口
阿見町産業建設部上下水道課

手数料
指定工事店の登録手数料として、1件につき指定工事店指定証交付手数3,000円、指定工事店標証板交付手数料9,000円(新規・再発行時のみ)が必要です。(手数料については、原則指定書と引き換えに納付が必要となります。)
注)なお、手数料は法令に基づき、非課税です。

その他
指定の申請に必要な書類

申請書
※申請書についてはすべてA4サイズで作成してください。
▼様式第1号(第4条関係)『阿見町指定排水設備工事店指定(継続)申請書』

添付書類
- 提出する年度の前年度から起算して過去3年の間に実施した工事の経歴書
- 納税証明書
- 住民票の写し(法人の場合は,その定款及び登記簿謄本)
- 主任技術者の履歴書
- 従業員名簿
- 所有機器調書
- 所在位置図(所在地付近地図及び上下水道課までの案内図)
- 工事店(営業所)内外部の写真

様式
阿見町排水設備工事店申請手続きについて
様式(Word・Excel)
様式(PDF)
阿見町指定排水工事店指定(継続)申請書 (ファイル名:youshiki_1.pdf サイズ:61.21KB)
参考様式 主任技術者の経歴書 (ファイル名:sankouyoushiki_5.pdf サイズ:69.20KB)
参考様式 工事経歴書・従業員名簿・所有機器調書 (ファイル名:sankouyoushi_2_6_7.pdf サイズ:70.22KB)
その他必要書類 誓約書 (ファイル名:seiyakusho.pdf サイズ:109.97KB)
提出書類等チェックリスト (PDF形式、76.84KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。