世帯の変更をしました 【世帯変更届】
- [2021年1月21日]
- ID:385
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

世帯の変更をしました【世帯変更届】
届出により住民登録される事項は、国民健康保険、国民年金などの基本となります。変更の内容、異動の日、異動する人に関する情報などを正確に書けるようにしてきてください。

届出窓口と受付日時
- 役場1階町民課
- うずら出張所
- 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分

対象となる世帯
- 世帯主を変えた 【世帯主変更】
- 同じ住所の別々の世帯を一つにした 【世帯合併】
- 同じ住所の一つの世帯を別々にした 【世帯分離】
- 同じ住所の別々の世帯の構成を変えた 【世帯構成変更】

届出の期間は?
- 変更手続きをした日が届出日となります
※事前に届出することはできません

申請書
窓口備え付け、またはダウンロードした申請書に必要事項を記載して申請してください
住民異動申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

届出する人は?
- 本人または世帯主
- 法定代理人が届出することもできます
- その他の人が手続きする場合、異動する本人が署名押印した委任状が必要です
※委任状には、たのむ事柄(委任事項)を具体的に記載してください
例:世帯合併手続きに関する一切の権限および世帯住民票の請求、受領に関する一切の権限
委任状書式例
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

本人確認
- 1種類提示で確認=マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、顔写真付き住民基本台帳カードなど
- 複数提示で確認=健康保険証、年金手帳、社員証、学生証など
- これらの資料がない場合は窓口にお申し出ください

必要なものは?
- 認め印
- 国民年金手帳(加入者がいる場合)
- 国民健康保険証(加入者がいる場合)
- 老人医療受給者証(受給者のみ)
- マル福医療福祉費受給者証(受給者のみ)
- 介護保険被保険者証(加入者がいる場合)