
国民健康保険の医療費の状況
[2018年12月28日]
町国保の医療費総額の推移
※医療費総額は、3月~翌年2月診療分の合計です。
※被保者数は、3月~翌年2月の平均値です。
町国保の医療費総額は、平成29年度では39億2,139万円となり、この5年間で6・8%減少しています。
この間の国保被保険者数は、減少していますが、一人当たりの医療費は年々高くなる傾向にあります。
今後も、高齢化の進展や高度医療技術の発展などにより、一人当たりの医療費の伸びは続くものと思われます。
平成29年度町国保の医療費(上位10疾病分類)
平成29年度の一人当たりの医療費は、32万6,619円です。
疾病分類別医療費(グラフ)では、循環器系の疾患・新生物などの医療費が多くかかっていることが分かります。
町国保では、特定健康診査・特定保健指導を実施し、生活習慣病の予防に努めています。
また、人間ドック・脳ドックの受診費用の助成も実施しています。これらを活用して、生活習慣病の予防・改善や、疾病の早期発見・早期治療に努め、一人ひとりの医療費の増加を防ぎましょう。
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日・年末・年始を除く)