ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    AED設置場所一覧

    • [初版公開日:2023年12月13日]
    • [更新日:2023年12月13日]
    • ID:12391

    AED設置場所一覧

    「いばらきデジタルマップ」では、茨城県AED設置施設登録制度に登録されているAED設置施設の情報を地図で確認することができます。

    「いばらきデジタルマップ」は、茨城県市町村共同システム整備運営協議会が運営しています。

    いばらきデジタルマップでAED設置場所を確認する(別ウインドウで開く)(外部リンク)

    AEDとは?

    AED(自動体外式除細動器)とは、医師が病院等で使う電気ショックの機械を小型化して誰にでも使用できるようにしたものです。

    AEDの使い方

    ほとんどのAEDは、フタを開けると、AEDの使い方と、対象者にAEDを用いた電気ショックが必要かどうかを音声で案内してくれます。


    ※一般的な使い方の例

    1.AEDのフタを開けると、自動的にAEDの電源が入ります。

    2.AEDから聞こえる音声ガイドによって、電極パッド2枚を胸に貼ります。

    AEDによっては、電極パッドを貼る位置がイラスト表示されています。

    3.電気ショックが必要な場合は、「ショックボタンを押してください」という指示が出ますので、ショックボタンを押します。

    電気ショックを与えた後は、胸骨圧迫による心臓マッサージを継続してください。

    救命サポーターアプリをダウンロードしよう

    救命サポーター「team ASUKA」は、人が倒れる場面に遭遇した時、皆さんの救命行動を支援するスマホアプリです。

    ワンクリックで近くのAEDを検索し道案内してくれる機能、周囲のAEDの設置情報を登録する機能、119番通報のガイド機能、救命処置を学ぶ機能、AEDや救命に関わる最新の情報の提供機能があり、普段から救命活動に参加し、学ぶことができます。

    ※このアプリでは、全国のサポーターにより登録された情報をもとにAEDの位置情報が記載されているため、いばらきデジタルマップの内容と異なる場合があります。


    アプリのダウンロード(Android)

    アプリのダウンロード(iOS)

    お問い合わせ

    阿見町役場町民生活部防災危機管理課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム