ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    消防団員準中型自動車免許取得費補助制度

    • [初版公開日:2022年08月05日]
    • [更新日:2022年8月5日]
    • ID:10518

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    準中型自動車免許取得費の補助を行います

    準中型自動車免許取得補助制度とは

    平成29年3月12日の免許制度改正により、それ以降普通免許を取得した者は3.5トン未満の車両しか運転できなくなりました。

    町で各分団に配備している消防車は3.5トンを超えているため、制度改正以後に取得した普通免許では運転することができません。

    そのため、消防力の低下を防ぐことを目的として、町が準中型免許取得のための補助金を交付します。

    補助対象者や内容

    対象者

    (1) 補助金の交付を申請する日(以下「申請日」という。)において、車両総重量が3.5トン以上の車両を運転する資格を有していないこと。

    (2) 車両総重量が3.5トン以上の消防自動車を管理する分団に所属していること。

    (3) 補助金の交付後、消防団に5年以上在籍し、積極的な消防団活動を継続する意思があること。

    (4) 申請日の属する年度中に、準中型免許を取得する見込みであること。

    (5) 本町の町税を滞納していないこと。

    (6) 過去にこの要綱による補助金の交付を受けていないこと。

    補助金額

    〇補助の対象は、免許を取得するために通う教習所において卒業までに要する費用

    〇経費の合計額の2分の1に相当する額(1,000円未満の端数は切り捨て)ただし、その額が10 万円を超える場合は、10万円

    申請の流れ

    交付申請

    以下の書類を準備して、防災危機管理課まで提出してください。

    (1) 補助金交付申請書兼事業計画書(様式第1号)

    (2) 運転免許証の写し(普通自動車免許を取得している場合に限る) 

    (3) 自動車教習所が作成した準中型免許の取得に要する経費の見積書

    (4) その他町長が必要と認める書類

    ※提出前に防災危機管理課消防係へご相談ください。

    ※自動車学校入校前に申請が必要です。

    補助金の交付決定

    提出された書類を審査して交付の可否が決定後、補助金交付決定(不交付)通知書(様式第2号)が阿見町から送付されます。

    ※交付決定後に内容に変更が生じた場合は変更申請書(様式第3号)の提出が必要になります。

    実績報告

    免許取得が完了後以下の書類を準備して、防災危機管理課まで提出してください。

    (1) 補助金実績報告書(様式第5号)

    (2) 取得した運転免許証の写し

    (3) 準中型免許取得に要した経費の領収書等の写し


    お問い合わせ

    阿見町役場町民生活部防災危機管理課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム