ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    避難行動要支援者登録制度について

    • [初版公開日:2020年02月05日]
    • [更新日:2020年2月5日]
    • ID:1067

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    高齢者や障害者の方々を災害から守る「避難行動要支援者登録制度」

    町では、地震や風水害などの災害発生時に、一人で安全に避難場所まで避難することが困難な高齢者や障害者等(要支援者)を支援するため、避難支援を希望するかたの台帳登録と併せて、登録されるお一人お一人について、誰が支援してどこの避難所に避難させるかを定める避難支援プランの作成を行っています。

    登録台帳は災害時に活用することを前提に、要支援者からの同意を得たうえで、町の福祉・防災部局のほか、地域の民生委員児童委員、区長などの関係団体で共有し、いざ災害が発生した場合、要支援者に対する避難情報の伝達や避難誘導・安否確認などに役立てます。

    【名簿対象者】

     (1)65歳以上の一人暮らしの方、または65歳以上の方のみの世帯 

     (2)介護保険 要介護3以上の認定を受けている方        

     (3)身体障害者手帳(1・2級)の交付を受けている方       

     (4)療育手帳(Ⓐ、A)の交付を受けている方          

     (5)精神障害者保健福祉手帳(1級)の交付を受けている方  

     (6)難病患者

     (7)乳幼児・共働きまたはひとり親家庭等の児童

     (8)その他本人等から申し出があり、町長が避難支援等の必要を認めた方

     ※ただし、病院や施設に入所されている方は対象外とします。


    【申込みから登録までの流れ】 

    (1)阿見町避難行動要支援者登録制度申請書兼個人情報提供同意書(個別計画)の記入

     ・社会福祉課窓口で配布しております。窓口まで来て頂くことが困難な場合には、ご連絡くださいますようお願いします。

     ・記入内容等で不明な点がありましたら,地区民生委員が直接回収にご自宅を訪問した際に、説明をさせて頂きます。

    (2)阿見町避難行動要支援者個別台帳への登録

     ・民生委員が回収した申請書兼個人情報提供同意書(個別計画)を基に、阿見町避難行動要支援者個別台帳の作成・登録を行います。

    (3)救急医療情報キットの配布

     ・台帳への登録完了後、登録者の方へ「救急医療情報キット」を民生委員がお届けします。「救急医療情報キット」には、緊急時の救命作業を迅速に行うための救急医療情報が記載された用紙が筒状のケースに入っています。

     ・「救急医療情報キット」を自宅の冷蔵庫に保管するとともに、キット内に入っているステッカーを、玄関及び冷蔵庫に貼ってください。緊急時に救急隊等がキット内の救急医療情報を確認することができます。 

            

                             

                             

    申請書兼個人情報提供同意書(個別計画)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    記入例

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    避難場所

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    阿見町役場保健福祉部社会福祉課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム