ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    町内で引っ越しをしました 【転居届】

    • [2021年1月20日]
    • ID:381

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    町内で引っ越しをしました【転居届】

    届出により住民登録される事項は、義務教育・選挙・国民健康保険・国民年金などの基本となります。新しい住所・異動の日、異動する人に関する情報などを正確に書けるようにしてきてください。

    届出窓口と受付日時

    • 役場1階町民課
    • うずら出張所 ※外国人住民がいる世帯の転居は、うずら出張所では取り扱いできません
    • 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時15分

    届出の期間は?

    転居した日から14日以内(住み始め当日も手続き可能です) 
    ※14日目が開庁日でない場合、次の開庁日が期限です
    ※住み始めの日よりも前に届出することはできません

    期限内に届出しない場合、法により過料が科せられることがあります

    申請書

    窓口備え付け、またはダウンロードした申請書に必要事項を記載して申請してください

    住民異動申請書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    届出する人は?

    • 本人または世帯主
    • 未成年者の親権者など、法定代理人が届出することもできます
    • その他の人が手続きする場合、異動する本人が署名押印した委任状が必要です
      ※委任状には、たのむ事柄(委任事項)を具体的に記載してください 
      例:転居手続きに関する一切の権限および世帯住民票の請求、受領に関する一切の権限
    • 既に阿見町内に住民登録をしている人の世帯に、「同居人」という続柄で転居の届出をする際は、異動先の世帯主の承諾書が必要です。詳しくは問い合わせてください。

    承諾書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    本人確認

    この手続きに際しては、窓口に来た人の本人確認を行います

    • 1種類提示で確認=マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、個人番号カード、顔写真付き住民基本台帳カードなど 
    • 複数提示で確認=健康保険証、年金手帳、社員証、学生証など 
    • 外国人住民は、在留カードまたは特別永住者証明書

    必要なものは?

    • 転居する人のマイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(所持している場合はお持ちください)※1
    • 認め印
    • 国民年金手帳(加入者がいる場合)
    • 国民健康保険証(加入者がいる場合)
    • 老人医療受給者証(受給者がいる場合)
    • マル福医療福祉費受給者証(受給者がいる場合)
    • 介護保険被保険者証(加入者がいる場合)

    ※1 来庁手続きされた人(同一世帯員または法定代理人に限る)に、持参したマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの暗証番号を入力していただきます(来庁者以外のマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの場合は来庁者がすべて入力。ただし、同一世帯または法定代理人以外の第三者は除く)ので、所持者から事前確認しておいてください。
    入力できなかった場合は、暗証番号の初期化が必要なため、来庁者自身のマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの場合であれば、その場で初期化および券面更新の手続きができますが、来庁者以外の人の暗証番号が間違っていた場合は、初期化および券面更新の手続きができませんので、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの所持者が来庁のうえ手続きを行っていただくこととなります。
    その際は、ご自身のマイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(顔写真なしの住民基本台帳カードの場合は、その他、運転免許証・パスポートなど本人確認資料も持参)と認め印をお持ちください。

    ※ マイナンバー(個人番号)をお知らせするために送付した通知カードが、令和2年5月25日で廃止となります。同日以降は券面事項に記載の住所・氏名等に変更が生じますが、変更記載することができなくなり、無効となりますので、ご注意ください。

    中央一丁目~八丁目の新築建物に転居するとき

     事前に『住居番号の設定』の手続きが済んでいることが必要です。
     詳しくは下記をクリックしてください。
    ※中央一丁目~八丁目に家を建てる場合

    お問い合わせ

    阿見町役場町民生活部町民課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム