【あみ未来展】SDGs未来都市AMI
- [初版公開日:2024年10月09日]
- [更新日:2025年9月26日]
- ID:13727
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
~地域力で実現する持続可能なまちづくり~
政策企画課では、持続可能な開発目標(SDGs)に向けた取り組みを推進しています。環境保護や社会的包摂を重視し、エネルギーの効率化、廃棄物のリサイクル、教育の普及など、町ではさまざまな分野で積極的な取り組みを進めています。また、町民の皆さまの参加を促し、地域全体でSDGs達成に向けた活動を展開しています。
阿見町は、内閣府より「SDGs未来都市」に選定され、全国の先進自治体として認められています。2030年に向け、「地域力で実現する持続可能なまちづくり」を目指し、人口の維持や町民一人一人が主体的にまちづくりに関わる仕組みづくりを進めていきます。
今年の「さわやかフェア2025」では、出展団体すべての看板に、関連するSDGsのゴールを表示して、町の取組やつながりを分かりやすく紹介します。さらに、会場内の「あみ未来展」でアンケートに回答していただいた方には、数量限定の『オリジナルラバーコースター』をプレゼント!
また、令和7年7月1日から開催中の「SDGsマイレージ」記念品交換も実施します。まだ参加されていない方は、ぜひ下記リンクから詳細をご覧ください。
https://www.town.ami.lg.jp/0000014912.html(別ウインドウで開く)
会場で、阿見町の未来に向けたSDGsの歩みをぜひご覧ください。皆さまのご来場を心よりお待ちしています。
【問い合わせ先】
政策企画課
電話:029-888-1111(内線228)
ホームページURL:https://www.sdgs-ami.ibaraki.jp/(別ウインドウで開く)
