【シルバー人材センター展】阿見町シルバー人材センター
- [初版公開日:2021年12月08日]
- [更新日:2021年12月8日]
- ID:9594
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
阿見町シルバー人材センターに入会しませんか?
阿見町シルバー人材センターとは
阿見町シルバー人材センターは、法律に基づき平成3年4月に設立し、町総合保健福祉会館の別館に事務所を設け、企業や家庭、公共団体などから臨時的、短期的または軽易な仕事を引き受けます。「自主・自立、共働・共助」を理念とし、地域の高年齢者に働く機会と生き甲斐を提供しています。令和6年8月31日現在、315人の会員が、サポーター(賛助会員32事業所)とともに、地域社会の発展と活性化に貢献しています。
こんな仕事をしています
一般家庭では
○植木の手入れ ○草刈り ○草取り ○襖・障子貼り・網戸張替え ○農作業 ○大工作業 ○花の水やり ○独自事業(人形制作販売) ○空き家見守りサービス (町ふるさと応援寄附返礼品) など
企業、公共団体では
○ 植木の手入れ ○ 草刈り ○ 受付 ○ オペレーター ○文書配達 ○清掃 ○不法投棄回収 ○給食運搬 ○違反広告物撤去 ○駐車場案内 ○部品の入出庫 ○カート回収 ○部品や商品包装 ○倉庫内整理 ○洗車 ○イベント準備・片付け など
会員募集中!!
高年齢者の皆さん、あなたの知識や経験、技能を地域のなかで役立ててみませんか?
※下記(1)~(7)のすべてに該当する人が対象です
(1)町にお住まいでおおむね60歳以上
(2)健康で働くことを通し、社会参加することに意欲がある
(3)副収入を得る程度の仕事を考えている
(4)シルバーの理念に賛同し、会員相互に協力し助け合い就業できる
(5)入会説明会を受講しシルバーの趣旨、目的を理解した(入会承認制)
(6)年会費(2,000円)を納入していただける
(7)ボランティア活動に参加していただける
問い合わせ先
電話番号:029-888-2036
ファクス:029-840-2486
E-mail :ami@sjc.ne.jp
ホームページURL:パソコンhttps://webc.sjc.ne.jp/ami/(別ウインドウで開く)
スマートフォンhttps://webc.sjc.ne.jp/ami/index(別ウインドウで開く)