ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和7年度「食品表示基準に基づく食品表示」に関する研修会の開催のお知らせ

    • [初版公開日:2025年08月26日]
    • [更新日:2025年8月26日]
    • ID:15217

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    茨城県からのお知らせ

    茨城県では、食品関係事業者が食品表示制度について理解を深め、食品表示の一層の適正化を図るため、食品表示に関する研修会を開催しています。
    平成21年度から平成25年度については特定の業種を対象とした研修会を開催してきましたが、平成26年度以降は食品表示法に基づく「食品表示基準」を主な内容とする研修会を開催しています。

    開催日時等

    • 令和7年度 「食品表示基準に基づく食品表示」に関する研修会

    • 会場
      茨城県水戸合同庁舎 2階 大会議室
      茨城県水戸市柵町1-3-1
      *水戸合同庁舎までのアクセス(PDF:209KB)

    • 開催日時等 ※12時30分受付開始
      日時:令和7年10月2日(木曜日) 午後1時~午後4時
      募集人数:100名 (受付は先着順とし、収容人数を超えた場合は、申込をお断りさせていただくことがあります。)

    • 主催
      茨城県

    • 応募方法
      下記「食品表示に関する研修会参加申込書」の提出またはいばらき電子申請サービス(下記URLまたは二次元コードからお申し込み願います。)
      「食品表示に関する研修会参加申込書」
      (PDF:190KB)
      (ワード:134KB)

      【申込先】 URL  https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=76852
    QR

     ▲いばらき電子申請・届出サービスの二次元コード


    • 申込期限:令和7年9月25日(木曜日)

    • 参加費:無料

    • 留意事項
      (1) 参加費は不要です。
      (2) 受講証等は、発行いたしません。
      (3) 車でお越しの方は敷地内の駐車場をご利用ください。
      ※会場の駐車場台数に限りがありますので、公共交通機関の御利用や乗り合わせでの御来場に御協力願います。

      詳細は、以下のホームページをご確認ください。
      ~茨城県保健医療部生活衛生課食の安全対策室HP~
      https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/seiei/eisei/syokuhin_hyouzi_kensyu.html

    問い合わせ先

    茨城県保健医療部生活衛生課食の安全対策室 食品表示企画G
    電話:029-301-3961
    ファクス:029-301-0800
    Eメール:seiei4@pref.ibaraki.lg.jp

    お問い合わせ

    産業建設部消費生活センター

    電話: 029-888-1871

    ファクス: 029-888-1871

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム