令和8年 阿見町二十歳のつどい
- [初版公開日:2025年08月13日]
- [更新日:2025年8月13日]
- ID:15199
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和8年「阿見町二十歳のつどい」の開催について
阿見町では、令和7年度に二十歳となられた方々の前途を祝福し、阿見町二十歳のつどいを開催します。
※民法改正により、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。
阿見町では、民法改正後もこれまでと同様に「阿見町二十歳(はたち)のつどい」と名称を変更して20歳になる方を対象として式典を開催いたします。

開催日時
日時 令和8年(2026年)1月11日(日曜日)
時間 受付:午前9時15分から(中学校区別に受付)
式典:午前10時00分開始
記念撮影:式典終了後(11時30分頃から)
※式典の中でお祝いのイベントを予定しております

開催場所
阿見町民体育館 阿見町若栗1886-1(中央公民館隣)

式典会場及び駐車場周辺
駐車場には限りがありますので、可能な限り乗り合わせまたは送迎での来場にご協力をお願いいたします。

参加対象者
平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日までに生まれた方

案内ハガキ
令和7年(2025年)11月1日現在、阿見町に住民登録をされている方には、12月に案内ハガキを送付いたします。
※阿見町内の小・中学校を卒業していても、進学・就職等で町外に転出されている場合は案内状が届きませんので、式典参加ご希望の方は生涯学習課まで問い合わせてください。
町外からの参加希望者申し込み専用フォーム(いばらき電子申請・届出サービス)(別ウィンドウで開く)(別ウインドウで開く)

お願い
会場内での飲酒、喫煙、危険物等の持込みは固くお断りします。
二十歳としての責任と自覚を持って参加しましょう。
皆さんの門出の場を損なうような行動は慎んでください。

その他
令和8年より記念撮影で撮影した写真につきましては、データダウンロード方式に変更いたします。
2月ごろに写真のデータダウンロード方法等についてのお知らせを郵送いたします。

保護者の皆様へのお願い
参加対象者(式典参加者)以外のご入場はご遠慮願います。
ただし、介助が必要な方の付き添いは可能です。入場の際に付き添いである旨を会場入り口の職員に申し出ください。