共通メニューなどをスキップして本文へ
ホームへ
文字サイズ
各課の窓口問合せ
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプ>ト) を無効のサイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
メニュー
閉じる
現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
社会科「ごみのしょりと利用」の授業の一環として、4年生が霞クリーンセンターへ行きました。
運び込まれたごみについて、処理の仕方や灰のゆくえなどを、映像や実際に処理されているところを見学して学びました。
自分たちができることとして、ごみの正しい「分別」がごみの量を減らす第一歩であることを知りました。
職員の方のお話を聞きました。
ごみの分別はとても大切です。
初めて本物の灰ピットを見ました。
教育委員会阿見小学校
電話: 029-887-0019
ファクス: 029-887-7649
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
お問い合わせフォーム