お野菜博士とリコーダー
- [初版公開日:2025年06月20日]
- [更新日:2025年6月20日]
- ID:14989
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

お野菜博士とリコーダー
6月20日(金曜日)
2年生 栄養教諭による授業
3年生 講師の先生を招いてリコーダー講習会
楽しかったなあ!
今日はお野菜博士になるよ
赤の食べ物は何かな
黄色の食べ物は何かな
緑の食べ物は何かな
野菜が苦手な「あみっぺ」にアドバイスを考えてね!
先生!
「あみっぺ」にアドバイスしたいな
すごーい!
そうなんだーー!
こどもたちからは授業後
「今日は、給食ぺろりんするんだ」
という声が聞こえてきました
2時間目 3年生
体育館でリコーダー講習会
音が綺麗・・・・!
すごいねえ
何の曲か分かった人!
そうそう ライラック
グリンバンバン、
ドラえもん絵世界物語
では、みんなで吹いてみようね
リコーダー演奏で大切なことは
1 持ち方
2 息づかい
3 タンキング
みんなのよりちょっと大きいサイズ
これで演奏してみるとどんな音がでるかなあ
この曲わかるかな!
タンキング トゥートゥートゥーできたね
先生の音に合わせてピタゴラスイッチ ピタゴラスイッチ
思わずみんな歌いたくなっちゃいました
ピタゴラスイッチ
先生ー。なにその大きさ!小さすぎー!
2校時終了後の中間休み
3年生の廊下!教室では!
ミッキーマウス ミッキーマウス
マリオ、元気100パーセント勇気
職員室まで聞こえてきたよ!
いい音でてたよ!
練習したくなっちゃうよね!
みんなでやろうね!