ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    まい・あみ・まつり2025の開催について

    • [初版公開日:2025年07月11日]
    • [更新日:2025年7月11日]
    • ID:14775

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    開催日程について

    開催日 :令和7年8月2日(土曜日)、3日(日曜日)

    開催時間:午後3時~午後9時

    開催場所:阿見町総合保健福祉会館(さわやかセンター)隣接特設会場

    まい・あみ・まつり2025 ポスター

    ごあいさつ

    まい・あみ・まつりは、阿見町在住・在勤・在学者の有志によって組織される実行委員会により企画運営をしてきた住民主体の真夏の祭典です。

    36回目を迎える今回は『阿見町合併70 周年~絆・誇り・未来~』をテーマに、明るく楽しいまい・あみ・まつりの開催を目指して実行委員会が一丸となって準備を進めております。

    マスコットマーク まいあみちゃん

    まい・あみ・まつり2025プログラム

    阿見町役場や公民館・ふれあいセンターなどの公共施設でプログラムを配布します。

    町民の皆様には、行政区のご協力により世帯配布しております。(7月11日以降順次お渡し)

    データでご覧になる場合は下記よりダウンロードしてください。

    まい・あみ・まつり2025プログラム

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    【ステージ】マイアミフェス 出演団体・タイムスケジュール

    ステージ【マイアミフェス】タイムスケジュール

    【ストリート】当日参加可能な催しについて

    ストリートで予定している「よさこいソーラン(総踊りのみ)」「ねばねば音頭」「盆踊り」は、事前申し込み不要で当日の参加が可能です。

    それぞれの開催時間に会場までお越しください。皆様の参加をお待ちしておりますので、一緒にまつりを盛り上げましょう!


    駐車場とシャトルバスの運行について

    まつり会場に一般駐車場はありません。


    まつり会場周辺の駐車場は、阿見町役場・阿見小学校・阿見中学校・井関農機となります。

    周辺駐車場には台数に限りがあります。乗り合わせなどでのご来場にご協力ください。


    また、阿見町役場・本郷ふれあいセンター・雪印メグミルク阿見工場からシャトルバスが運行しますので、ぜひご利用ください。


    申し訳ございませんが、満車の場合は入場ができない場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。


    なお、県立医療大学及び付属病院は、まい・あみ・まつりの一般駐車場ではありません。

    その他、近隣の店舗や私有地、路上などへの違法迷惑駐車は絶対にお止めください。

    駐車場のご案内
    シャトルバスのご案内

    上記の3本のルートでシャトルバスを運行します。

    どなたでも無料でご利用できます。

    なお、まつり終了後は特に混雑が予想されます。帰宅時間を分散するなど計画的なご利用にご協力をお願いします。


    熱中症対策について

    連日のように猛暑が続いており、まつり当日も暑い中での開催が予想されます。

    こまめに水分・塩分を補給し、お互いに見守り・声がけなど熱中症予防行動をとりましょう。


    会場では熱中症対策として、さわやかセンター館内を涼み処として来場のお客様に利用していただけるよう準備しております。

    まつり観覧の合間に館内で一休みしてください。

    なお、さわやかセンター館内は熱中症対策の水分補給(ペットボトルや水筒など)は可能ですが、食事とアルコールの持ち込みは禁止といたします。


    また、ステージ観客席の後方には、新たに日除け用のテントと、ミスト扇風機を設置します。


    どちらの涼み処も、場所取りや長時間の利用はお控えいただき、マナーを守って譲り合いで使用しましょう。


    まい・あみ・まつり2025 会場案内図

    体調不良の方はまつり本部救護所へお声かけください。


    体調が優れない場合は、無理せず早めに帰宅しましょう。


    熱中症予防行動をとりましょう!

    熱中症特別警戒アラートについて

    令和6年から、気温が特に著しく高くなることにより熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に、これまでの「熱中症警戒アラート」をさらに一段引き上げた「熱中症特別警戒アラート」が環境省から発表されることになりました。


    発表のタイミングは前日の午後2時とされています。


    この熱中症特別警戒アラートが発表された場合は、まい・あみ・まつり実行委員会執行部を招集し、まつりの縮小や中止について検討・協議を行います。


    決定した内容は、その日のうちに速やかにホームページや阿見メールなどでお知らせいたします。

    環境省 熱中症予防情報サイト(別ウインドウで開く)


    まい・あみ・まつり2025ご協賛のお願い

    企業や団体の皆様、一般の皆様からのご協賛を募集いたします。 

    ご協賛いただいた方のご芳名は、まつりプログラムに掲載するとともに、まつり会場内に掲示させていただきます。

    多くの皆様からのご支援をお待ちしております。

    注意事項

    協賛金はまつり当日まで受け付けておりますが、プログラムへのご芳名の掲載に関しては印刷の都合上、誠に勝手ではございますが、6月2日(月曜日)時点で入金が確認できた方に限らせていただきます。

    協賛の詳細

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    【募集終了】まい・あみ・まつり2025出演者を募集します!

    ステージ上での【マイアミフェス】出演者募集

    募集内容
    日時8月2日(土曜日)もしくは3日(日曜日)
    ※参加人数等により調整します
    場所阿見町総合保健福祉会館隣接特設ステージ
    内容1組5分以内のパフォーマンス。進行上バンド等の準備時間を要するものは不可。
    (参加人数に応じてパフォーマンスの時間が増減する場合があります。)
    参加資格町内に教室、スタジオ、事務所を有する団体。個人の場合は町内に住んでいる人。
    参加料1人500円
    ※未就学児を除く
    その他参加賞あり。申込多数の場合は抽選となります。 
    参考:まい・あみ・まつり2024 マイアミフェスの様子(1)
    参考:まい・あみ・まつり2024 マイアミフェスの様子(2)

    ストリートでの【盆踊り】参加団体募集

    募集内容
    日時8月3日(日曜日)午後6時30分から午後7時30分頃の予定
    場所阿見町総合保健福祉会館隣接まいあみストリート
    内容恒例の阿見音頭・新阿見音頭に1曲を加えた3曲を踊る予定です
    参加資格町内の団体(行政区や企業、事務所、少人数グループなど)
    個人の方は、当日飛び入りの参加が可能です
    その他6月29日(日曜日)に町民体育館で自由参加の踊り練習を行う予定です
    参考:まい・あみ・まつり2024 盆踊りの様子

    申込方法

    共通
    申込期限6月13日(金曜日)
    申込方法電話または商工観光課に申し込む 
    (土曜日・日曜日除く午前9時から午後4時)
    その他企画は検討・調整中のため、変更または中止となる場合があります。
    出演者用の駐車場のご用意はございません。一般駐車場、シャトルバスをご利用ください。

    参加申込書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    産業建設部商工観光課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム