令和7年4月16日(水曜日)交通安全教室(1年生)
- [初版公開日:2025年04月17日]
- [更新日:2025年4月17日]
- ID:14612
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

交通安全教室(1年生)
4月16日(水曜日)の3・4校時に町生活環境課と阿見交番所の署長による交通安全教室を実施しました。
町生活環境課の方から、自転車の安全な乗り方と、自転車安全点検の方法についてお話がありました。「ぶたはしゃべる」(ブレーキ・タイヤ・ハンドル・車体・ベル)について全員で確認しました。
また、グランド上のコースで、生徒たちは実際に自転車に乗り、横断の方法や交通ルールについて、学びました。
学んだことを活かし、これからも交通安全を心がけてほしいです。被害者にも、加害者にもならないために、普段から安全対策と安全運転が当たり前にできる阿見中生になってほしいです。
はじめのことば
「ぶたはしゃべる」の確認
道路交通法の確認
実技演習
総評・反射材贈呈
お礼のことば