ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    阿見町スポーツ大会出場報奨金制度について

    • [初版公開日:2025年03月21日]
    • [更新日:2025年3月21日]
    • ID:14220

    阿見町スポーツ大会出場報奨金制度について

    阿見町スポーツ大会出場報奨金制度について、町民の生涯スポーツの振興及び奨励を目的とし、関東大会以上の大会に出場された個人や団体に報奨金を支給いたします。


    【令和6年度対象者の方へ】

      令和6年度については対象大会の終了日の翌日から【1年以内】にご提出お願いいたします。


    【報奨金額】

     ・国際大会

    1. 国際オリンピック委員会、国際パラリンピック委員会、国際ろう者スポーツ委員会またはスペシャルオリンピックスが主催である大会  個人 100,000円  
    2. その他の国際大会 個人 50,000円 
    3. 団体は100,000円または50,000円に※選手登録数を乗じて得た額(10人までの金額が上限) 

     ・全国大会

    1. 個人 30,000円
    2. 団体は30,000円に※選手登録数を乗じて得た額  (10人までの金額が上限)

     ・関東大会

    1. 個人 10,000円 
    2. 団体は10,000円に※選手登録者数を乗じて得た額(10人までの金額が上限)

     ※選手登録数については、町民であって10人までの金額が上限になります

    対象大会区分(案)
     大会区分要件等 
     国際大会 次の各号の要件をいずれも満たす大会
    (1) 次に掲げるもののいずれかが主催または共催であること。
     ア 国際オリンピック委員会
     イ 国際パラリンピック委員会
     ウ 国際ろう者スポーツ委員会
     エ スペシャルオリンピックス
     オ その他スポーツ競技を代表する国際競技団体
    (2) 参加する国または地域の数が5以上であること。
    (3) 次に掲げるもののいずれかに該当すること。
     ア 日本国内で予選大会が開催されるもの
     イ 日本国外で予選大会が開催されるものであって、次に掲げるもののいずれかの要請により選手が出場するもの
      (ア) 国の行政機関
      (イ) 公益財団法人日本スポーツ協会
      (ウ) 公益財団法人日本パラスポーツ協会
     全国大会 次の各号の要件をいずれも満たす大会
    (1) 次に掲げるもののいずれかが主催または共催であること。
     ア 国の行政機関
     イ 公益財団法人日本スポーツ協会(中央加盟団体及び準加盟団体を含む。)
     ウ 公益財団法人日本パラスポーツ協会
     エ 公益財団法人全国高等学校体育連盟
     オ 公益財団法人全国高等学校野球連盟
     カ 日本青年団協議会
    (2) 次に掲げるもののいずれかに該当すること。
     ア 地方大会または地方大会に準じる大会を経て開催するものまたは茨城県で予選が実施され、都道府県が参加するもの
     イ 実施要項等で規定された標準記録等に到達して出場するもの
     ウ 茨城県の要請により出場する選手を対象とするもの
     関東大会 次の各号の要件をいずれも満たす大会
    (1) 次に掲げるもののいずれかが主催または共催であること。
     ア 国の行政機関
     イ 公益財団法人日本スポーツ協会(中央加盟団体及び準加盟団体を含む。)
     ウ 公益財団法人日本パラスポーツ協会
     エ 関東高等学校体育連盟
     オ 関東地区高等学校野球連盟
    (2) 次に掲げるもののいずれかに該当すること。
     ア 茨城県で予選が実施されるもの
     イ 実施要項等で規定された標準記録等に到達して出場するもの
     ウ 茨城県の要請により出場する選手を対象とするもの

    お問い合わせ

    教育委員会生涯学習課

    電話: 029-888-2526

    ファクス: 029-888-0032

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム